ブログ

2019.01.05

標高が高いからこそ見える!しぶんぎ座流星群♪

1,600 view

スタッフ名:髙田 佳奈子

1月4日に極大日を迎えた「しぶんぎ座流星群」!

しぶんぎ座流星群とは・・・
三大流星群に数えられる中の一つです。
流星出現期間は12月28日から1月12日までです!
一時間あたりに45個の流星が見られるといわれています。

見頃の時間帯は23時頃から夜明けまで見えます。
当日の1月4日は晴天で夜23時頃見に行きました。
丁度見頃の時間に行けば1時間で45個見えるし大丈夫かな~と。

ここは標高1600mあるのではっきり見えて最高です。
乗鞍高原の天体観測はどこにも負けない自信がありました。

車を降りて数分、カメラのセットの準備をしている時に流れ星が!
晴れていて雲一つ見当たりません。

数時間で20個程観測することができました!
また流星群があるときは乗鞍高原に見に来てください♪

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(113)
2024年(363)
2023年(387)
2022年(394)
2021年(360)
2020年(358)
2019年(352)
2018年(327)
2017年(262)
PAGE TOP