ブログ

2017.05.08

春の訪れ

1,489 view

5月に入り、休暇村周辺にも
ようやく春が近づいてきました。
足元を見てみると、
フキノトウが顔を出しています。
美味しそうですが、
食べちゃダメですよ。
(国立公園内は採取禁止です!)
種類によっては、
木々も芽吹き始めています。
右の写真、イソギンチャクのような新芽ですね。これは、カラマツの新芽です。
カラマツはマツの中でも珍しい落葉するマツで、5月下旬頃には
綺麗な新緑を見ることができますよ!
今の時期は、出てきたばかりの
マツボックリが一ノ瀬園地で見られますので、
直接いらして探してみてください!
 
≪乗鞍岳 春の風物詩「春山バス」で雪の回廊を楽しむ♪≫

乗鞍高原より乗鞍岳畳平へ続く県道84号線は、春先でもまだ雪景色です。
7/1(土)の畳平開通まで、4/29(土)~6/30(金)の期間(予定)で「乗鞍岳春山バス」が運行いたします。

何といっても、雪の白い回廊と青空のコントラストは必見です。
バスから降りて雪の回廊を見上げながら歩いてみたり、アルプスや八ヶ岳連峰などの山々を望んだりと様々な視点からお楽しみいただけます。

なお、山岳路線に伴いまして、悪天候や凍結等の道路状況によっては運休となる場合がございます。
ご利用の際には、一度事前に「アルピコ交通新島々営業所(0263-92-2511)」までご確認ください。

※位ヶ原山荘前~大雪渓・肩の小屋口は、除雪状況により運行を開始いたします。(5月下旬予定)
※除雪状況や融雪状況により、雪の壁が見られないこともありますのでご了承ください。
※6/19(日)は「乗鞍天空マラソン」開催に伴う通行止めにつき、乗鞍岳春山バスは運休となります。

【運行期間・料金のご案内】
〔運行期間〕4/29(土)~6/30(金)予定
〔料金〕観光センター前・休暇村 → 位ヶ原山荘前(大雪渓・肩の小屋口)
        大人 片道 1,450円 往復 2,500円 (小人半額)

 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(113)
2024年(363)
2023年(387)
2022年(394)
2021年(360)
2020年(358)
2019年(352)
2018年(327)
2017年(262)
PAGE TOP