休暇村乗鞍高原周辺の植物のご紹介
2,356 view
スタッフ名:佐藤
こんにちは
今回は、現在の休暇村乗鞍高原周辺で見られる植物を紹介したいと思います。
この植物は「ノリウツギ(糊空木)」といいます。
昔、この植物から糊を作っていたことと、この木の枝の中が空洞になっていることからこのような名前になりました。
特徴は、装飾花といわれる、花に見えて花ではない部分を持っているという事です。
周りの白いものが装飾花と呼ばれ、本当の花は真ん中にある小さなつぼみのような部分です。
この装飾花で虫を呼び寄せ、受粉の手伝いをさせます。
このノリウツギは、休暇村周辺の木道沿いでも、トレッキングルート沿いでも観察できます。
この植物は「ゲンノショウコ(現の証拠)」といいます。
薬草として利用することが出来るみたいです。下痢止めとして利用すると、すぐに効果が表れることから、現の証拠として名づけられました。
トリカブトの葉っぱと似ている為、注意が必要かもしれません。
日当たりの良い所ならどこでも観察できます。時々ピンク色の花を付けたものもいるので、よく観察してみてください。
この植物は「ヤマハハコ(山母子)」といいます。
ドライフラワーとして、馴染みのあるかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
ゴムのような質感の葉っぱと、小さな白い花をたくさんつける様子が可愛らしいです。
休暇村周辺の道路沿いで確認できました。
普段の生活ではめったに見られない植物が、ここでは見られます。
ぜひ、自然を楽しみに休暇村乗鞍高原までお越しください!