How to enjoy SUMMER

休暇村日光湯元で過ごす夏の楽しみ方をご提案

千手ヶ浜でクリンソウを楽しむ

中禅寺湖畔の西の浜で、樹齢200年以上のミズナラやハルニレなどが林をつくる自然豊かな場所です。
一般車の出入りが禁止されているため、赤沼車庫から低公害バスに乗り千手ヶ浜へ向かいます。
クリンソウだけでなく9月下旬から始まる紅葉などの散策も楽しめます。


スポット 千手ヶ浜(せんじゅがはま)
見頃 6月上旬~下旬
休暇村からの行き方 休暇村から赤沼車庫まで車で15分
赤沼より低公害バス乗車「千手ヶ浜」下車すぐ(約30分)。

低公害バスのホームページを見る

霧降高原でニッコウキスゲを楽しむ

ニッコウキスゲは山地や高山の草原などに群生する多年草です。
約10cmの濃い黄色の花を3~4個付け、下から順番に咲いていきます。
全国の高原で見られますが、日光に多く自生していたことからニッコウキスゲという名前で呼ばれています。
朝に咲き夕方しぼむ一日花であることから、ニッコウキスゲの花言葉は「日々あらたに」。

スポット 霧降高原(きりふりこうげん)
見頃 6月下旬~7月上旬
休暇村からの行き方 車で約60分

【ファミリーにおすすめ】丸沼高原で天空のパノラマ体験を楽しむ

サマーリュージュ
サマーリュージュ
サマーリュージュ
サマーリュージュ
ロープウェイ
ロープウェイ
天空の足湯
天空の足湯

丸沼高原は日光白根山にあるスキー場で、夏は家族で楽しめるアクティビティが沢山!
「ツリーアドベンチャー」自然の木の上に設置されたロープや吊り橋などを安全ハーネスをつけて攻略。
「サマーリュージュ」全長800m、高低差100mのコースを乗り物に乗って疾走!
「天空の足湯」上州の山並みや日光白根山を眺めながら、標高2000mを吹き抜く涼風の中で浸かる足湯は最高。
「ロープウェイ」天空のパノラマ体験。スロープがあるので車椅子の方でも安心してご乗車できます。
「サマースキー」芝生の上を滑って遊ぶ、人気のアトラクション。

休暇村からの行き方 車で約30分
お得情報 休暇村にご宿泊のお客様は、湯元温泉バス停発着の丸沼高原行き路線バスが無料でご利用いただけます。
※無料バスにつきましては、変更となる場合もございます。詳しくはお問合せください。
PAGE TOP