イベント

2021.05.16

ビクセン共催ナイトアクティビティ開催しました♪

1,473 view

スタッフ名:馬場

望遠鏡メーカービクセン×休暇村日光湯元

皆様こんにちは。いつも新着情報をご覧いただきましてありがとうございます。

5月15日(土)、望遠鏡メーカービクセンさんと休暇村日光湯元の共催イベント「焚き火と星空のナイトアクティビティ」を実施しました。

この企画は、普段は見ることのできない満天の星空を、焚き火という特別な空間のなかで楽しんで頂く日にち限定のイベントです。


【イベント当日】
当日は、あいにくの曇り空。夜までに晴れてくれないかとお祈りしていましたが、かなわず星空は眺めることはできませんでした。そのため、今回は、焚き火をメインに楽しんで頂くイベントへ変更し、実施しました。

19時30分から、初めの30分は望遠鏡メーカービクセンさんに星の関するお話をして頂きました。
星のプロだからできる、星に関する興味深いお話。とても勉強になり、誰かに話したくなるような内容でした。
中でもお客様が注目していたのが、星空タイムラプス動画。とてもきれいな星空の数々に私もついつい仕事を忘れて見入ってしまいました。

お話の後は、いよいよ外に出ての焚き火イベントです!
画像1
奥日光の夜はまだまだ冷え込みます。
けれども焚き火周りはとっても暖かく、快適でした。

焚き火は普段の生活ではなかなか体験することのできないものです。
大自然の夜、動物や虫の声を聴きながら焚き火を眺めるだけでも特別な時間となりますね。
焚き火と言えばコーヒー。今流行りのアウトドアコーヒーをご用意しました。
パーコレーターで入れたコーヒーは、アメリカンタイプですが香りがよく、コーヒーが苦手なスタッフも「おいしい!」と大絶賛。
コーヒーのお供には、みんな大好き焼きマシュマロ。
意外と、焼くのは難しく忍耐力が肝心です。
ついつい我慢ならずに丸焦げにしてしまう人もいました。
続いて行ったのは、薪割体験。
普段、薪割することなどなかなかありません。斧を使うのかと思いきや、今は誰でも簡単に割ることのできる機材があります。
私もやってみましたが、とても簡単でした!
次は着火の体験。
火花を発生させるファイアースターターを使って火をおこします。これが意外と難しく苦戦します。
着火の時に出る火花がとても綺麗です。無事に火が付くと歓声が上がりました。
画像1
画像2
コーヒーのあとはほっと一息大人の時間。お酒好きのスタッフお手製のホットワイン(なつおとめをふんだんに使ったいちごのホットワイン)を片手に、アートファイアーを楽しみました。

次々に変わる火の色に、不思議と無言になって見入ってしまいます。


同じ焚き火を囲んで過ごすと、皆様との心の距離が近くなったように感じます。
これも、焚き火イベントの楽しみの一つです。

その後は、思い思いの話をしながら会話を楽しみ、名残惜しくも解散となりました。


今回は、あいにくのお天気で星空を見ることが出来ませんでしたが、焚き火を囲んでの様々な体験アクティビティお客様には大変楽しんでいただくことが出来ました。


休暇村日光湯元では、今、星空イベントに力を入れて取り組んでいます。

ビクセンさんとのコラボイベントは今回限りでしたが、日光湯元では焚き火を囲んでの星空観測イベントを、「満月、新月、流星群極大の日」に行っています。
次回は、めずらしい皆既月食の日に観測会を行います。(5月26日)
無料で予約不要でご参加いただけます。
ぜひ多くの方と焚き火を囲みながら、皆既月食を一緒に楽しむことが出来たらと思います。

ご参加お待ちしております。

焚き火でスターナイトはこちら

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(203)
2024年(660)
2023年(656)
2022年(337)
2021年(358)
2020年(355)
2019年(320)
2018年(318)
2017年(157)
PAGE TOP