湯元温泉の源泉
21,790 view
スタッフ名:鈴木
皆さまこんにちは!いつも休暇村日光湯元をご利用いただき、ありがとうございます!
さて、本日はここ湯元温泉街の奥にある源泉のご紹介です。源泉へは木道が設置してあり、ぶくぶくと湧き出す源泉のそばまで行けます。(以前、ブラタモリでタモリさんが来たことでも有名です!)
先日私も源泉までお散歩がてら行ってみました!
源泉地に近づくにつれて、段々と硫黄の匂いが強くなり、いくつかの小屋のようなものが見えました。周囲の景観と自然とのロケーションがとっても美しい場所です。
さっそくお湯だまりに手を入れて、温度を確認。。。少し熱めではありましたが、この源泉が湯元温泉の原点かと思うと、とても貴重な体験をした気持ちになりました。(私が触った所はそれ程熱くはなかったですが、熱い所もあるようなので触る時は慎重に。。。)
湯元温泉は、8世紀、日光輪王寺を建立した勝道上人が発見したといわれる歴史ある温泉です。
源泉はエメラルドグリーンですが、空気に触れると乳白色に変化するお湯は、単純硫黄泉で美肌の湯としても知られています。ただし、江戸時代は修験者が身を休めるのに利用した為、女人禁制でした。女性も入れるようになったのは明治以降だそうです!驚きですね!
今では、沢山の人が訪れる温泉街となりました。私も湯元温泉が大好きなので、今後もずっと皆様に愛される場所であって欲しいと思います。
ぜひ、奥日光を訪れた際には、こうした源泉もすぐそばで見られる湯元温泉へ皆さまお揃いでお越しくださいませ。
※源泉まで、休暇村日光湯元から歩いて15分ほどです。