お土産コーナーに新たな仲間が加わりました!
2,448 view
スタッフ名:酒井
皆様こんにちは!
さて休暇村日光湯元では、売店コーナーに新たな商品が追加されました!
1つ目が「ソーシャルファーム長岡」のはちみつです。
このはちみつは、緑や川に囲まれた里山の自然豊かな環境からミツバチが集めた様々な種類の蜂蜜を、一つ一つ丁寧に瓶詰したものです。当館では、百花蜜(ひゃっかみつ)、クローバー蜜、さくら蜜を販売しております。百花蜜はソーシャルファーム長岡さんの農園のミツバチが野山から色々な花たちから集めてきたはちみつで、花粉が入りやすいため、結晶しやすいのも特徴です。クローバー蜜は優しくて深みのある味で滑らかな舌触りになっています。さくら蜜は、さくらの咲くわずかな期間しか採取できない希少なはちみつです。今回私は百花蜜を実際に購入し、食べてみました♪普段食べているはちみつとは全然香りや味わいが違い驚きました!ぜひ皆様もお試しください。きっと驚きがあると思います!
2つ目は、栃木県市貝町ブランドのいちかい菊花炭「下野菊花炭(しもつけきくかたん)」です。古くから栃木県芳賀郡市貝市さんの菊炭は「芳賀もの」と呼ばれ、「下野菊花炭」としてブランド品とされています。炭の持つ効果としては、「消臭」不快なにおいを吸収し、空気を浄化するとされています。「吸湿・調質」結露などを防ぐ効果があるとされ、快適な湿度を保つといわれています。
そのほかにも地域の特産品や、魅力的なお土産もたくさんありますので、ぜひ売店コーナーをのぞいてみてください!
こちらが実際に私が購入した百花蜜です。ふたを開けてみると独特な香りがしてきました!私はパンにマーガーリンと百花蜜をつけて食べましたが、お花の香りが感じられ、普段食べているはちみつとは全く別物でした!!
こちらが「いちかい菊花炭」です。栃木県益子市で作られている益子焼の陶器の上に菊花炭がのっているので、とてもおしゃれで、かわいらしいですね!