ブログ

2019.08.18

2019!!日光の秋「紅葉」の楽しみ方とベストシーズン♪

2,210 view

スタッフ名:ソウ

日光は日本有数の紅葉スポットです。日光は標高約600Mの東照宮周辺から、標高約1、500mの戦場ヶ原周辺、さらに標高2,000mに上がると丸沼高原があり、標高差が大きいので、独特の環境が多様な自然をはぐくんでおり、非日常的な風景を楽しむことができます。今年の紅葉シーズンは9月下旬からと予想されます。今年は日光の紅葉をご覧になってみて、皆様いかがでしょうか?


※その年により紅葉が異なりますので、目安としてご利用ください。
 
画像1
竜頭の滝。
 
中禅寺湖に注ぐ湯川にあるこの滝は、約210mにわたって山の岩肌を流れ落ち、滝壺近くの岩で二分されます。その姿が天から駆け下りる竜の頭のように見えることが「竜頭」の名の由来と言われています。奥日光は紅葉の訪れが最も早い場所としても知られます。
 
例年の見頃
9月下旬~10月上旬
 
画像1
華厳の滝
袋田の滝、那智の滝と並ぶ日本の三大名瀑のひとつに数えられる滝です。高さ97mの断崖から一気に滝壺まで落下する姿はまさに圧巻。滝壺の近くまで下りれば、迫力ある滝の爆音や水しぶきを間近で観賞することができます。紅葉と滝の眺めは明智平展望台からがおすすめです。
 
例年の見頃
10月中旬~10月下旬
 
画像1
霧降の滝
 
華厳の滝・裏見滝とともに日光三大名瀑のひとつに数えられています。水が岩にあたって霧のように飛び散る様子がこの名の由来です。霧降川にかかる滝は上下2段になっていて、上段が約25m、下段が約26m、高さは約75mにものぼります。
例年の見頃
10月下旬~11月上旬
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(208)
2024年(660)
2023年(656)
2022年(337)
2021年(358)
2020年(355)
2019年(320)
2018年(318)
2017年(157)
PAGE TOP