沼っ原湿原の「ニッコウキスゲ」
2,504 view
スタッフ名:川窪
沼っ原湿原は那須連山の西端にあり、標高1230メートルに位置する湿原です。
約230種類もの植物が確認されており、昭和天皇が気に入られ、何度も訪れたことで知られています。
四季を通じて様々な植物や景色を楽しむことができますが、特に有名なのが、7月上旬から中旬にかけて湿原を一面黄色に染めるニッコウキスゲです。
ニッコウキスゲが咲く時期には多くのひとが訪れます。
普段あまりハイキングをしない方や小さなお子様でも湿地内に整備された木道を約30分ほどで1周できます。
湿原に鮮やかに咲き誇るニッコウキスゲを観賞しながら、ゆっくり自由に散策してみてはいかがでしょうか!
ご宿泊については
3密回避を実現した食事と自然豊かな環境でちょっとした息抜きを
自然豊かな高原リゾートを愉しむビュッフェなしプランはこちら
新型コロナウィルス感染症拡大防止の取り組みについて
新型コロナウィルス感染症拡大防止の取り組み(詳細)