観光

2021.10.23

3度目の高ボッチ高原へ

3,165 view

スタッフ名:古田

10月21日、
三度目となる高ボッチ高原へ撮影に行きました。
今回の目的はもちろん「街灯×雲海×富士山」です。

この日の天候は晴れで、雲ひとつない快晴でした。
前回と今回違うポイントは濃霧が発生していないことでした。
なので、到着時はこのように、富士山も見え夜景もしっかりと見える
とても良い条件でした。またさらに良いポイントが富士山が雪化粧していることです。
ここ数日の気温の低さからあらかじめ想定はしていましたが、良い感じになっていたので
夜が明けるのを楽しみにしておりました。
画像1
夜が明ける前に撮影場所となる高ボッチ山頂でスタンバイしており、
街の方を見てみると、私自身が理想としていた条件になっており、
絶景が広がっておりました。

ご覧のようにとても素晴らしい写真になって、あとは夜明けが来るのを待つだけで
この地点で結構満足してしまいました。

夜が明けてくると一気に雲海が広がり、諏訪の街が覆い尽くされるほど広がり
私自身が雲の上に居るかのような幻想的な景色を撮ることに成功しました。


今回で3度目の高ボッチ挑戦で、この景色を撮れたのはとても嬉しかったですし、
またいつか行きたいと思える良い思い出になりました。
ここまでの道のりはとても大変ですが、是非見ていただきたい絶景スポットでございます。
 
画像1
画像2
画像1
画像2
画像3
また、雪化粧した山々に太陽の陽によって赤く染まる景色も
とても綺麗なので、富士山ばかりで注目されがちですが、
こちらの方も撮ってみてはいかがでしょうか。
(乗鞍の剣ヶ峰、御嶽山、槍ヶ岳)

アクセス
高ボッチ高原
休暇村妙高よりお車で2時間ほど
現在は崖の湯ルートからのアクセスのみになります。
(このルートとても狭いので気をつけてお越し下さい)

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(158)
2024年(264)
2023年(267)
2022年(292)
2021年(294)
2020年(260)
2019年(291)
2018年(302)
2017年(185)
PAGE TOP