新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた衛生強化の取組状況
15,049 view
スタッフ名:休暇村妙高
【2023年3月16日更新】
2023年3月13日より、休暇村におけるマスクの着用方針(お客様にマスクの着用をお願いする場面)は以下のとおりとさせていただきます。
・お食事会場にてビュッフェ形式のお料理をお取りいただく時
・送迎バス、ツアーバス、船舶等ご利用時
・お客様が風邪症状をお持ちの場合
・その他、混雑やお客様の密集が想定される場合等
ただし、ご本人の意思に反してマスクの着脱を強要することがないよう、厚生労働省より示されていることから、お客様間におかれましても、各お客様個人の主体的な判断の尊重にご配慮くださいますようお願い申し上げます。
なお、スタッフは引き続き接客時にマスクを着用いたします。
また、上記方針については、状況に応じて内容を変更する場合がございます。
以上、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【更新日:2022年7月30日】
平素より休暇村妙高をご利用頂き、誠に有り難うございます。
休暇村妙高では以下のような取り組みを行なっております。
皆様がお越しの際には、安心してご利用いただけますよう、
感染拡大防止に努めてまいります。
【お客様へのお願い】
・ご旅行前には検温など体調チェックを行っていたたき、
発熱がある場合や風邪の症状がみられる場合には、ご旅行をお控えください。
・ご旅行中には「新しい旅行のエチケット」をご実施ください。
「新しい旅のエチケット」パンフレットはフロントでもご用意しております。
・検温、本人確認、3密回避策をはじめ、感染予防に関してご理解とご協力をお願いいたします。
【休暇村妙高は、感染症対策を適切に行っている店舗として、
新潟県・妙高観光局より認定を受けております。】
【飛沫感染防止対策 ソーシャルディスタンス】
フロント及び売店、喫茶にて飛沫感染防止対策を行っております。
各所では、ソーシャルディスタンスのご協力をお願いいたします。
【入館時の検温の実施】
館内にご入場の際に、検温を実施いたします。
ご協力をお願い致します。
チェックイン時に、全てのお客様を対象に検温を実施しています。
37.5度以上の発熱や風邪症状が認められた場合、保健所の指示に従い、
ご宿泊をご遠慮いただく場合がございます。
【保健所との連絡体制の確立(土日祝含む)】
チェックイン時に、全てのお客様を対象に検温を実施しております。
37.5度以上の発熱や風邪症状が認められた場合、保健所の指示に従い、
ご宿泊をご遠慮いただく場合がございます。
【消毒液の設置について】
・全客室内、全食事座席、玄関前(風除室内)、
館内公共トイレ、レストラン(入口前・手洗い場・フロア内・食事席卓上)
スキー場出入口
※玄関前にアルコール消毒液を設置しております。
誠に恐れ入りますが、ご入館時に手指の消毒をして頂きますようお願い申し上げます。
【大浴場 混雑緩和のお願い】
大浴場脱衣場前のスリッパ置き場を男女ともに大幅に間引きさせていただきました。
スリッパの数で、大浴場内の混雑具合が可視化できるようになりました。
入浴の目安にご参考いただき、三密回避にご協力くださいますようお願い致します。
また大浴場の「密」を避けるため、混雑予想も合わせて表示させていただいております。
感染防止対策として、大浴場内の混雑緩和にご協力をお願い致します。
【食事会場の混雑緩和】
レストラン混雑緩和のため、夕食時間を予めフロントへご連絡いただいております。
各時間に入場制限を設けておりますので、希望に添えない場合もございます。
お客様の人数が多い場合、朝食については、入場制限を設けております。
※ご夕食、ご朝食時間はご宿泊されているお客様の人数により変更となる場合がございます。
※館外への持ち出しは固くお断りさせていただいております。
【食事の提供】
【世界最強レベルの空気清浄機 AirDog X8 Pro】
コロナウイルス感染対策のため、毎日十分な換気を行い客室清掃を行なっております。
その際、客室内においては、ドアノブ、手すり、リモコン、クローゼット、押入れ、
イス・テーブル、保冷庫、電気ケトル、ドライヤー、客室電話など多数のお客様が触れられる箇所全般を、
アルコール消毒にて拭き掃除を行っております。
パブリックスペース(共用スペース)においては、ルームキー、お客様用ボールペン、
手押し台車、エレベータ内外のボタンなどを、アルコール消毒にて拭き掃除を行っております。
廊下やロビー等は十分な換気を行ない、食事会場も換気扇を常時使用しております。
換気については、厚生労働省の推奨基準である「二酸化炭素濃度1,000ppm以下」を維持するよう努めております。
フロントロビーとレストラン内の合計2か所に設置しており、
密予防として室内の二酸化炭素の濃度を示す「CO2モード」で稼働させています。
※通常400ppm前後で推移しています。
【清掃・共用スペースの消毒・換気】
【チェックアウトの密回避について】
【体調がすぐれない場合のお申し出について】
ご滞在中に発熱や咳などの症状により体調がすぐれない場合は、
フロントまでお申し出ください。
お客様の検温や健康状態をお伺いすることがあります。
また、ご希望のお客様には体温計を貸し出ししております。
【スタッフの衛生管理と体調管理について】
業務にあたるスタッフにつきましては、業務中のマスクの着用の徹底、施設入館時の除菌、
こまめな手洗いの実施、就業前の検温、健康状態の把握を励行しております。
検温を行ない、平常と比べ異常が認められる場合は就業いたしません。
【送迎車の飛沫防止対策】
当館の各種送迎車には、飛沫防止対策として、運転席とお客様席との境に「ビニール状のシート」を設置させていただいております。