バラエティ豊かな「参加体験イベント」ふれあいプログラム。
朝のお散歩会や星の観察など、大自然の中にある休暇村ならではの楽しいプログラムを実施しています。
【休暇村妙高の人気プログラム】
周囲を2000m級の山で囲まれた笹ヶ峰高原。360度のパノラマで広がる雄大な景色は、圧巻です。また森林セラピーロードに認定された遊歩道を、森林インストラクターと一緒に歩きます。約5kmくらいのコースをゆっくりと歩きますので、登山などの装備はなくても大丈夫です
休暇村発⇒10時笹ヶ峰散策⇒12時頃お弁当の昼食⇒14時笹ヶ峰発⇒15時休暇村着
期間 | 6/16、23、30、7/7、21 |
---|---|
時間 | 9時~15時30分 |
場所 | 笹ヶ峰高原 |
定員 | 4名~15名まで(4名未満の場合、中止となります) |
参加費 | 3,500円(昼食、保険料込) |
備考 | 動きやすい服装であれば、どなたでも参加できます。冷えることもあるので、暖かい上着をご用意ください。コース内にはアップダウンはほぼなく、歩きやすいコースです。雨天決行のため、雨具必須。 |
周囲を2000m級の山で囲まれた笹ヶ峰高原。360度のパノラマで広がる雄大な景色は、圧巻です。また森林セラピーロードに認定された遊歩道を、森林インストラクターと一緒に歩きます。約8kmくらいのコースを5時間近く歩くため、健脚のお客様向けです。
休暇村発⇒10時笹ヶ峰(夢見平)散策⇒12時頃お弁当の昼食⇒16時笹ヶ峰発⇒17時休暇村着
期間 | 7/14,28 |
---|---|
時間 | 9時~17時(時間前後する可能性あり) |
場所 | 笹ヶ峰(夢見平遊歩道が中心) |
定員 | 4名~15名まで(4名未満の場合、中止となります |
参加費 | 3,500円 |
備考 | 動きやすい服装、トレッキングシューズ必須。冷えることもあるので、暖かい上着をご用意ください。コース内はアップダウンもあるため、健脚向け。雨天決行のため雨具必須。 |
休暇村から関温泉と燕温泉【花文】へ送迎付きで行けるプログラムとなっています。
毎週月曜日に【燕温泉】、水曜日に【関温泉】と曜日により異なるためご予約の際は、ご注意くださいませ。
期間 | 5/9~7/20までの月曜日、水曜日 |
---|---|
時間 | 13:00~14:00 |
定員 | 12名 |
参加費 | 1名500円(温泉入浴代として) |
休暇村からスタートし、赤倉方面まで歩くノルディックウォーキング。コースにはアップダウンもございます。
★参加の際のお願い★
自然に囲まれていますのでがたくさんの「虫」がいます。中には人を刺す蚊やアブもいますので、ご参加の際は「長袖・長ズボン」がおすすめです。
期間 | 5/16~7/11の毎週月曜日(積雪状況により変動あり) |
---|---|
時間 | 9時30分~13時 |
場所 | 休暇村妙高~赤倉温泉まで歩きます。 |
定員 | 4~10名 |
参加費 | 500円(ウォーキングポール貸し出し含む) |
備考 | 長い時間歩きますので、歩きやすい服装と靴をご用意ください。水分補給ができるものをご持参ください。雨天の場合、中止いたします。 |
いもり池からスタートし、苗名滝までスタッフと一緒に往復10kmを歩くプログラム。
期間 | 5/11~6/29の毎週水曜日(積雪状況により変動有り) |
---|---|
時間 | 時間9時30分~13時30分 |
場所 | いもり池~苗名滝 |
定員 | 最小4名から最大10名まで |
参加費 | 参加費 お1人様1,000円(昼食代、保険代込み) |
備考 | 長い時間歩きますので、歩きやすい服装と靴をご用意ください。水分補給ができるものをご持参ください。雨天の場合、中止いたします。 |
園地内に落ちている自然の木々を使い、
自分だけのオリジナルのキーホルダーやメモスタンド・バードコールを作れます。
また、国内唯一の紙風船製造元、磯野風船製造所の「紙風船」をつかった【オリジナル紙風船】作りも人気☆
小さなお子様でも簡単にできます!
クラフトを動画で紹介
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
場所 | ロビー |
定員 | なし |
参加費 | 【クラフト】300円 【紙風船】200円 |
対象年齢 | 制限無し |
備考 | 小さなお子様は、大人の方と一緒に作成をおねがいします。 |