今年も開催『九州・沖縄フェア』さらに今年は九州の中でも『佐賀』をクローズアップします。
なぜか!?それは『佐賀は九州の埼玉』と呼ばれているらしく・・SNSでも論争が巻き起こっています。これに対しむむむッと私ども休暇村奥武蔵スタッフ(埼玉県民)が反応したことに端を発します。
『仲間』と呼ぶべきか『ライバル』と呼ぶべきか。。情報を収集し比較してみました。
最下位を競う両県(埼玉県VS佐賀県) | 国内旅行の人気都道府県ランキングのポイント集計結果 【埼玉県】47位【佐賀県】46位 ・・・ともに人気がないことが浮き彫りに。 |
---|---|
九州の他の県はというと・・・ | 【福岡県】5位 【熊本県】16位 【長崎県】8位 【大分県】19位 【宮崎県】22位 【鹿児島県】10位 【沖縄県】は・・・2位 |
必殺のキーワード | 埼玉県の話になると必ず出てくるセリフ『埼玉に海はあるのか?』・・ないです。 埼玉に海はないですが日本最大の市場『豊洲市場』までは近いので新鮮な魚介が手に入ります。 |
古墳が自慢です | 佐賀といえば言わずと知れた『吉野ヶ里遺跡』が有名ですが、埼玉は言わずと知られていないさきたま古墳が自慢です。 |
両県をクローズアップした作品 | 『埼玉』・・2019年と2023年に話題となった映画『翔んで埼玉』 『佐賀』・・2003年に話題になったはなわさんの『佐賀県』 |
共通点 | 大都会の隣に位置し比較されやすい。 【埼玉県】東京都 【佐賀県】福岡県 |
今年は特に佐賀県を応援します | いろいろ比較した結果、埼玉県と佐賀県は似たような環境にあることが分かりました。 でもお互いに魅力が低いことが悩み。 ということで、今年は九州・沖縄フェアを開催いたしますが、佐賀県コーナーを作って魅力を伝えていきます。 現在・・烏賊しゅうまい/ちゃんぽん/シシリアンライス/唐津バーガーなどを検討中 |
毎年好評の『北海道フェア』今年で5周年を迎えます。
今年のテーマは『埼玉×北海道』いいところづくしのラインナップでご用意します。
5周年を記念して、フェア期間中は【平日限定・先着予約1000組】にスクラッチカードを配布♪
宿泊券や北海道グルメなど…ハズレなしで大チャンス!
さらにインスタグラムに(#休暇村奥武蔵 #北海道フェア)投稿しフロントで提示するともう1枚ボーナスプレゼント!※1名あたり1日1枚まで ※スクラッチカードは無くなり次第終了
1等:宿泊料金1名様無料
2等:北海道グルメ詰め合わせ
3等:次回使える500円クーポン券
北海道には美味しいものが溢れている | 国内旅行の人気都道府県ランキングのポイント集計結果 【埼玉県】47位【北海道】1位 ・・・とてつもない人気が浮き彫りに。 |
---|---|
北海道に憧れすぎて | 北海道愛食大使とは・・ 道外の外食店・中食店で、北海道産食材を愛し積極的に使用するほか、お客様に食材のおいしさや品質の良さ、料理方法などについてお伝えいただいているお店を「北海道愛食大使」として認定しており、休暇村奥武蔵も北海道の美味しいを届けるお店に認定されました。 |
期間中はミルク風呂に変身 | フェア期間中は北海道をより楽しんでいただけるよう『ミルク風呂』をご用意します。 少しづつ寒くなってくる秋にポカポカ温まってください。 |