秩父今宮神社
2,193 view
スタッフ名:宮野前
今年、新社殿になったとのことで、「秩父今宮神社」に行ってきました!
秩父今宮神社の歴史はかなり古く1300年以上あります。
大宝年間(701~714年)に宮中八神や八大龍王など複数の神々を祀ったことに始まり、実際には、それより以前にも伊邪那岐(イザナギ)・伊邪那美(イザナミ)の二神が祀られていたとのことです。
当時は八大龍王宮と呼ばれていましたが、1535年に京都今宮神社から祭神の霊を分け秩父に移して、秩父今宮神社を創建しました。
秩父今宮神社には平成の名水百選に選ばれた水を汲める「清龍の滝」があります。
龍神池から湧き出た武甲山の伏流水を汲むことができます。
この水はお清めの霊水としても使用されます。
滝の途中に竹筒が設置してあり、お金やアクセサリーを洗うことができます。
お札場で「銭洗いの袋」と「ご神水入れのペットボトル」を無料でもらうことができますよ!
私も実際にやってきました♪
秩父今宮神社は、隠れたパワースポットとしても有名です。
秩父に訪れた際は皆様もぜひご参拝下さい。