ブログ

2022.07.27

宮古の風物詩「松明かし」

1,401 view

スタッフ名:木村

画像1
皆様こんにちは!
ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本日の宮古もやませが入り込み、白くガスがかかっています。
気温もあまり上がらず過ごしやすいですが、そろそろ青空が見たくなっています☀

8月ももう間近!
「松明かし」の季節がやってきます!

松明かしは、8月1日の「迎え火」に始まり、7日、13日、14日、15日、16日、20日、最終日31日の「送り火」まで合計8日間、夕方から夜、自宅の玄関前で松を燃やします。 

我が家では使わなくなったフライパンでパチパチと・・・

この松明かしは何のために行うのかというと、ご先祖様が道に迷わずおうちに来られるように、目印として家の前で松を燃やすのだと言われています。

ちなみに、お墓でも花火をするのですが小さいころから慣れ親しんでいたため、地元以外の友人に罰当たりな!?っと驚かれたのが衝撃的でした^^;

きっとご先祖さまも家族で花火をしたら楽しいですよね!!


休暇村陸中宮古では、花火用のバケツの貸し出しも行っておりますので、お気軽にスタッフにお声がけください! 
※花火を行う際は十分に気をつけてくださいね♪
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(190)
2024年(355)
2023年(364)
2022年(341)
2021年(357)
2020年(314)
2019年(219)
2018年(105)
2017年(67)
PAGE TOP