「宮古市災害資料伝承館」開館しました!
67 view
スタッフ名:木村
皆さまこんにちは!
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
さて!6月6日(金)に、宮古市内6か所目となる震災伝承施設、「宮古市災害資料伝承館」が宮古市田老地区に誕生いたしました!
施設の館内には、東日本大震災の爪痕を残す道路看板や生活用品が展示されています。また、明治時代から3度の津波に襲われてきた宮古市田老の歴史がまとめられ、プロジェクションマッピングでこれまでの防潮堤と街づくりの経過を知ることができます。
東日本大震災の資料の他にも、台風や森林火災(三陸フェーン大火)の被害についてなどの資料も展示されています。
宮古市災害資料伝承館
住 所 :宮古市田老字館が森129番地2
開館時間:午前9時から午後5時まで
休館日 :毎週月曜日(祝日の場合は翌営業日)、年末年始
入館料 :無料
アクセス:休暇村陸中宮古から車で約20分
三陸鉄道新田老駅から徒歩約5分
震災での記憶を風化させないため、たくさんの資料が展示されています。
皆様ぜひ、田老の学防災ガイドと合わせてお立ち寄りください!