観光

2024.08.18

みちのく潮風トレイル 名もなき風景 その➅

281 view

スタッフ名:畠山

みちのく潮風トレイル 名もなき風景 その⑤

潮風トレイルのコースに沿って、普段は素通りしてしまうけど美しい名もなき風景を紹介する第六弾。

最終回となる今回は龍舞崎からスタート地点の浦の浜へと向かう西側のコース周辺を紹介いたします。

前回の龍舞崎駐の車場を道沿いに進んで行くとつきあたるT字路、右に行くと今来たコース。
左側へ行くと今回の正順のコースです。
画像1
橋が架かる前にお菓子と飲料の自販機があった、屋根にフクロウが特徴的な小さな建物が目印です。

コース沿いには、このブログでは割愛しますが樹齢400年の椿の木もご覧いただけます。

コースを外れて海沿を進むと、大島でSUPの体験やイベントを行っている「オオシマパドルクラブ」のお店が。
また、要害地区はカフェや漁港があり、釣りをされている方も時々見られます。
トレイル中にカフェへ立ち寄ってみるのも良いかもしれません。
画像1
更にコースを進んで高井地区へ。
東日本大震災以降には防潮堤が作られました。
画像1
画像2
画像3
どこか猫の島を彷彿とさせる、夕暮れの漁港にネコチャン。なかなか絵になります。

歩きながら地域の動物にも触れあえるのもまたトレイルの魅力ではないでしょうか。
画像1
画像2
対岸には気仙沼が見えます。

以前、当ブログでもご紹介したことのあるこの高井浜からは気仙沼方面へと沈む夕日がご覧いただけます。
画像1
田尻地区を経てスタート地点の浦の浜港へ。

ここでは紹介していない景色もまだまだたくさんあります。季節や時間帯によっても様々見え方が異なる一期一会の風景。
大島の上りあり下りあり、歩きごたえ抜群の潮風トレイルでインターネットには掲載されない名もなき風景を実際にご覧ください。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(118)
2024年(319)
2023年(344)
2022年(309)
2021年(288)
2020年(224)
2019年(274)
2018年(342)
2017年(139)
PAGE TOP