旅行記

2022.06.18

みちのくひとり旅⑯ 道の駅おおさき

1,223 view

スタッフ名:吉田

画像1

みちのくひとり旅 前回記事はコチラ

今回紹介するスポットは、前回紹介した食の蔵 醸室の近く、大崎市古川にある道の駅おおさきです。
ここ道の駅おおさきは、道の駅としては珍しく、大崎市古川の中心市街地の国道108号線沿いに位置しています。
画像1
画像2
画像3
この道の駅のある宮城県北部の大崎地方は、東北・北海道地方で初めて世界農業遺産に登録された「大崎耕土」と呼ばれる農地が広がっており、自然環境と共生した稲作を中心とする農業が行われています。
そのためこの道の駅おおさきでは、大崎耕土で栽培された全国的にも有名な「ササニシキ」や「つや姫」、近年開発されたブランド米の「つきあかり」や「ささ結」などの多種多様な品種の米が販売されています。
また、米どころでは欠かせない日本酒も多く販売されており、家族や友人へのお土産にもぴったりです。
画像1
他にも地元の食材の美味しさを活かした食事処「あじわい亭」もあります。
時期限定ではありますが、江戸時代から400年以上もの歴史を誇る「古川八百屋市」(6/27までの3と7の付く日のみ・それ以降未定)など催し物も開催されております。
 
皆様も是非道の駅おおさきへ足を運び、旅の思い出の宮城の美味しさをご自宅へ持って帰ってみてはいかがでしょうか。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(123)
2024年(319)
2023年(344)
2022年(309)
2021年(288)
2020年(224)
2019年(274)
2018年(342)
2017年(139)
PAGE TOP