観光

2023.04.11

階段登って絶景参り!

1,194 view

スタッフ名:丹下

群馬県の伊香保温泉から車で約5分。水沢うどんで有名な水沢エリアの一角に、色鮮やかな弥勒菩薩像が目を引く、巨大な建物「佛光山 法水寺(ぶっこうざん ほうすいじ)」があります。こちらは、台湾仏教のお寺の日本の総本山で、約4年の歳月をかけて2018年に完成したそうです。
画像1
山の上に位置し、本殿からは絶景が眺められるとあって、伊香保の観光スポットの一つとして人気を集めています。本殿に続く広々とした階段には、25体のお寺の小僧や観音像を設置。日常の中で生き生きと禅を学ぶ小僧たちの様子を垣間見ることができます。
画像1
画像2
何段もの階段を登り切ったところにあるお寺の入り口には大きな門があり、その先には赤を基調とした鮮やかな色遣いが特徴の建物がぐるりと門を取り囲むようにして建っています。
画像1
登り切ったら見ていただきたいのが、門から後ろを振り返った時の景色です!赤城山の雄大な裾野が広がる絶景が望めます。門を背景に写真を撮ると、まるで空に浮かぶお城のような景色がとれるとあって、撮影スポットとしても人気だそう。晴天の日に訪れるのがおすすめです。
画像1
画像2
画像3
本殿では、台湾スイーツや軽食がいただけるほか、おみくじをひいたり、無料で写経や座禅に参加することもできます。訪れた時は本殿に向かって桜並木が綺麗に咲き誇っており、遅い時間でしたが、参拝のお客さん皆写真を撮っていました!
 
伊香保方面お帰りの方はぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(154)
2024年(343)
2023年(342)
2022年(338)
2021年(356)
2020年(340)
2019年(289)
2018年(203)
2017年(58)
PAGE TOP