観光

2022.05.19

「善光寺御開帳」折り返しです!

1,384 view

スタッフ名:小森克敬

画像1

7年に1度の「善光寺御開帳」は・・・・

2022年4月3日(日)~6月29日(水)の88日間、開催されています。

普段は御宝庫に安置されている前立本尊。そのお姿を特別に拝むことができるのが、数えで七年に一度の御開帳。御開帳では前立本尊中央の阿弥陀如来の右手と、本堂前に立つ高さ約10メートルの「回向柱」とが、「善の綱」によって結ばれます。前立本尊と繋がった回向柱に触れることは前立本尊に触れることと同じで、ありがたいご縁が生まれ、その功徳は計り知れません。

密を避けるために、今回は例年より長く開催されているのですが、先日5月16日でちょうど折り返しの44日目。いよいよ後半戦を迎えています。
 

善光寺の御開帳 詳細はこちら

善光寺と共に訪れて頂きたいのが・・・

善光寺仁王門の前に続く仲見世通り。そして、その周辺に点在する歴史ある多くの老舗。
信州そばを始め、書店・紙屋さん・味噌屋さん。ジェラートやアップルパイなど、魅力あるスイーツ系も多々。古民家をリノベーションした店舗が多く、ブラブラするだけでも楽しい時間が過ごせます。

4月後半の「アド街ック天国」(テレビ東京系)でも、その一端が紹介されていました。
 

アド街ック天国「信州 善光寺」はこちら

個人的にオススメなのは
1736年に創業された「八幡屋磯五郎」さん。
言わずと知れた七味唐辛子の名店です。
店舗内で世界に一つだけのオリジナルブレンド七味を作ることも出来ますよ。
画像1
休暇村嬬恋鹿沢では
善光寺御開帳の期間中は、お得な宿泊プランをご用意しています。
料金がお得で、一品料理とお土産もついてくる「善光寺御開帳特別プラン」は6月29日まで。

休暇村から善光寺までは車で80分。
休暇村の送迎バスとJRでの参拝も可能です。ぜひ!

善光寺御開帳 特別宿泊プラン

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(184)
2024年(343)
2023年(342)
2022年(338)
2021年(356)
2020年(340)
2019年(289)
2018年(203)
2017年(58)
PAGE TOP