ブログ

2022.01.30

愛妻の日(明日です)

1,470 view

スタッフ名:小森克敬

明日、1月31日は・・・・
徳川家康の誕生日。シューベルトや香取慎吾さんもハッピーバースデー!
・・・・という話しではありません。

群馬県嬬恋村にとって1月31日と言えば
画像1

愛妻の日

昔々のお話です。
妻を亡くした日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が、碓日坂(嬬恋村の鳥居峠)に立ちよった際、亡き妻を偲んで「ああ、わが妻よ、恋しい」と嘆き叫んだんだそう。
これが世界初の「愛妻家宣言」と言われ、以来、嬬恋村は「妻恋しい村」としての歴史を歩み始めます。
そんな愛妻伝説を受け、嬬恋村に総本部を置く「日本愛妻家協会」が「愛妻の日」を設立。「 妻という最も身近な赤の他人を大切にする人が増えると、世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない」という理念のもと、2006年に英語のI(アイ)と31(サイ)にかけ1月31日を「愛妻の日」に制定しました。

「日本愛妻家協会」のHP

妻というもっとも身近な赤の他人を大切にする人が増えると、世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない。

・・・素敵ですねぇ。(本心)

という訳で、冬の嬬恋村で「妻との時間をつくる旅」はいかがですか?

例えば
画像1
標高1800mの混浴露天風呂(万座温泉)
画像1
鹿沢園地でスノーシュー (休暇村の周辺です)
画像1
バラギ湖での氷上ワカサギ釣り (画像ではニジマスが釣れちゃってます)
まあ現実的には
明日(1月31日)、急遽旅行に出かけるのは難しい方が多いですよね。

でも「テミル」 👇 なら間にあうかも・・・・・。

愛妻家テミル原則
 ①やってみる 妻が喜ぶ家事ひとつ
 ②出してみる 気づいた時の感謝の言葉
 ③聞いてみる 世間ばなしと今日の出来事
 ④捨ててみる ミエ、テレ、タテマエ、セケンテー
 ⑤なってみる 恋した頃の触れ合う気持ち

   日本愛妻家協会(本部:嬬恋村)提唱の「愛妻家テミル原則」

「妻との時間をつくる旅」公式HP

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(104)
2024年(343)
2023年(342)
2022年(338)
2021年(356)
2020年(340)
2019年(289)
2018年(203)
2017年(58)
PAGE TOP