観光

2021.12.21

伊香保温泉に行ってきました♪

2,034 view

スタッフ名:中村

皆さんこんにちは。近頃、嬬恋鹿沢では寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
本日はそんな寒い日でもあったまることができる伊香保温泉に行ってきましたのでご紹介します!
伊香保温泉は古くから群馬を代表する温泉地で、石段が365段あることでも有名です。
 
 
画像1
画像2
365段もある階段は最初は緩やかですが段々と急になっていきます。
200段を過ぎ息が切れ始めてくる頃、なんとそこにはちょうど足湯がありました。

 
 
画像1
せっかくなのでここで一息♪
疲れた足や体を一度休めてからもう一踏ん張りです!
 
 
画像1
画像2
長かった階段も遂に終わり365段踏破です!
まだ20代なのですが、足がパンパンです、、、絶対に明日は筋肉痛です(笑)
登り切ったその先には伊香保神社があり、お参りをしてきました。
 
 
画像1
画像2
伊香保神社の先には露天風呂があるとのことなので、そこにも行って来ました
途中、飲泉所があったので少々味見を♪ただ、飲み過ぎは逆効果なので注意です。
 
 
画像1
画像2
こちらが露天風呂です。
独特の茶褐色の湯は黄金の湯とも呼ばれています。ぬるめのお湯とあつめのお湯があるのでお好みで癒されてみてください♪
体を洗う場所は無いので、しっかりとかけ湯をしてから入りましょう。
 
 
また、伊香保温泉近くでは日本3大うどんの水沢うどんも食べることができます。
 
 
画像1
画像2
 
艶がありコシが強いのが特徴的な水沢うどん。水沢の地で作ったうどんでないと「水沢うどん」を名乗れないそうです。
 
伊香保温泉は休暇村嬬恋鹿沢から約1時間半ほどで行くことができます。
 
もちろん、休暇村嬬恋鹿沢の雲井の湯でもゆっくりと温泉に浸かることが出来ます♪
是非宿泊で、日帰りで、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

伊香保温泉の詳しい情報はこちら

休暇村嬬恋鹿沢の温泉情報はこちら

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(104)
2024年(343)
2023年(342)
2022年(338)
2021年(356)
2020年(340)
2019年(289)
2018年(203)
2017年(58)
PAGE TOP