ブログ

2021.10.27

日本で一番高い道の駅

2,376 view

スタッフ名:金子

こんにちは。
日頃より休暇村をご愛顧いただき、ありがとうございます。

例年に比べ今年の紅葉はとてもゆっくり進んでおり、休暇村周辺の木々も徐々に色づき始め、もみじが鮮やかな色づきを見せてくれています。
今年の見ごろは11月に入ってからと思われます。

 
日本で一番高い場所。
今年は鹿沢園地の紅葉がとてもゆっくり進んでいるということで、他の地域の紅葉はどうなのか?と思い、日本で一番高いところにある道の駅に行ってまいりました。

標高は2000m。(10月20日撮影)

画像1
標高2000mの場所にある道の駅「美ヶ原高原」に行ってまいりました。
この日の気温は3℃。真冬の寒さで手袋、マフラー、ニット帽と寒さ対策をしっかりしないといけない気候でした。
標高2000mから見る景色はこんな感じです。
画像1
画像2
息を呑む素晴らしい景色が広がってました。
紅葉目当てで行きましたが、肝心の紅葉はあまり望めませんでした。。。
 
例年は...
画像1
画像2
例年だとこのような風景が一望できます。(見たかった...泣)
しかし、美ヶ原高原はまだ紅葉はしていないという様子だったので、これからに期待をしてもいいのかなと思いました!

鹿沢園地も同様に...

鹿沢園地も同様で、緑の木々がまだ多くこれから紅葉がきれいに色づいてくるのではないかと思われます!
画像1
画像2
画像3
少しだけ色づいてきている鹿沢園地の木々。
嬬恋鹿沢のスタッフが撮影した写真で、10月23日時点の写真です。

鹿沢園地の紅葉詳細はこちら!

画像1
今年もこの景色を鹿沢園地で見たい...!!

皆様のお越しをお待ちしております。
※道の駅美ヶ原高原は11月7日(日)に2021年今シーズンの営業を終了いたします。
 詳しくは公式HPよりご確認下さい。

※ビーナスライン(和田峠~美ヶ原高原)及び県道464(武石観光センター~美ヶ原高原)の冬期通行止め期間は、2021年11/25(木)11時~2022年4/19(火)11時 となっています。但し、降雪などの状況により通行止め期間が変更になる場合があります。こちらも随時公式HPを要確認です。

★凍結・積雪が予想されるためスタッドレスタイヤを履いていくことを推奨します。★

道の駅 美ヶ原高原

ワクチン応援プランのご予約はこちら!

休暇村嬬恋鹿沢のコロナ対策について

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(159)
2024年(343)
2023年(342)
2022年(338)
2021年(356)
2020年(340)
2019年(289)
2018年(203)
2017年(58)
PAGE TOP