ブログ

2020.07.30

【GoToキャンペーンで旅しよう】歴史ある名湯『鹿沢温泉』

3,663 view

スタッフ名:眞嶋

画像1
休暇村から約3km県道を上ったところに旧鹿沢温泉があります。今では紅葉館1軒を残すのみですが、大正7年の大火事までは大(王)湯・滝の湯・千代の湯・竜宮の湯・雲井の湯と5つも共同浴場がありました。
その「雲井の湯」の源泉をそのまま休暇村に引いていることから、休暇村の温泉を「雲井の湯」と呼んでいます。
古くから真田衆をはじめ信州の人たちに多く利用されていました。
湯治に訪れる道しるべとして、観音様が麓の新張(みはり)地区からおよそ1町(約109m)毎に鎮座し、湯の丸高原の県境には80番が、旧鹿沢温泉(源泉)の紅葉館前に100番の観音様がいらっしゃいます。
鹿沢温泉の由来も、猟師が矢を射た鹿が傷を癒していたのが・・・という伝説もありますが、信州東御市の麓に加沢(かざわ)という集落があり、そこから付いた名だろうといわれています。
泉質・・・マグネシウム・カルシウム炭酸水素塩泉 / pH6.8 / 源泉温度47.5℃
「Go To トラベル」割引後 旅行予約サイト販売開始♪
Go To トラベルキャンペーン割引済プランが旅行予約サイト(じゃらん、楽天トラベル、るるぶトラベル、Yahooトラベル等)で先行販売となりました。各サイトからご予約の場合、事後還付金申請の必要なく、35%割引後の料金でご宿泊いただけます。

※【公式】休暇村サイトに関しましては、現在準備中でございます。

じゃらん:休暇村嬬恋鹿沢HP

楽天トラベル:休暇村嬬恋鹿沢HP

Yahooトラベル:休暇村嬬恋鹿沢HP

るるぶトラベル:休暇村嬬恋鹿沢HP

休暇村嬬恋鹿沢の衛生対策【7月22日現在】

休暇村嬬恋鹿沢の衛生対策

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(154)
2024年(343)
2023年(342)
2022年(338)
2021年(356)
2020年(340)
2019年(289)
2018年(203)
2017年(58)
PAGE TOP