ブログ

2025.05.13

カエデの花の季節がやって参りました✨

215 view

スタッフ名:桜庭

みなさん、こんにちは☀️
画像1
画像2
これはつい先日、当館から歩いて数分の距離にある[小さな湿原]の、最後に水が溜まって止水域になる箇所を覗き込んだ時の写真。
画像1
…物凄い数のオタマジャクシさんたちが、元気に泳いでおりました。
カエルの卵はもうとっくに孵化し、その子供たちがこんなにも身体を大きく成長させるような暦になったのだな…と、春の深まりを感じました。
 

そんなこの頃、同様に当館の周辺を散策していた際、この様な光景が目に入りました✨
 
画像1
こちらの木はイロハモミジ。
日本で恐らく最もポピュラーな種のカエデです!
なにやら赤みを帯びていて、新芽の優しい緑色とのコントラストが、とても映えて綺麗ですね。
 
でも、この赤色ってなんなのでしょうか?
よく見てみると…
画像1
これは、新芽を包んでいた冬芽の残りと、先端に着いているのはカエデの花の蕾です✨
どうやら当館のイロハモミジたちはこれから花の見頃を迎える様ですね!
とても楽しみです✨✨
 
もう少し歩いてみると、鹿沢インフォメーションセンターの近くでは…
 
画像1
画像2
この様に、別の種類のカエデの木が花を満開にさせていました‼︎
こちらはハウチワカエデ。
出たばかりの新芽が小さくてとてもフワフワで、可愛らしいですね!
どうやら当館のハウチワカエデの花は今すでに見頃の様です✨
 
さて。今回ご紹介させていただいた当館のカエデの木々は、これからが花のピークになります!
是非カエデの花も見に来て下さいね!

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(181)
2024年(343)
2023年(342)
2022年(338)
2021年(356)
2020年(340)
2019年(289)
2018年(203)
2017年(58)
PAGE TOP