和歌山の道の駅紹介シリーズ!【第7弾】
347 view
スタッフ名:小野澤
皆様こんにちは!
和歌山県の道の駅紹介シリーズ、第7弾でございます。
過去シリーズのリンクを本ブログの最後に載せておりますので、お時間のある方はぜひご覧下さいませ。
道の駅ごまさんスカイタワー
前回のブログの最後でも書いた通り、今回は田辺市龍神村にある道の駅「道の駅ごまさんスカイタワー」についてご紹介させていただきます。
道の駅ごまさんスカイタワーは高野山龍神スカイラインの中間に位置しています。和歌山県の中でもかなり高い場所であり、標高は1,200メートルを超えます。和歌山県にある道の駅では最も高く、その標高の高さや気候によって、秋には綺麗な紅葉を楽しむことができ、冬には南紀とは思えないほどの雪景色を見ることができます。
道の駅ごまさんスカイタワーはお土産コーナーとレストラン(現在休業中)、展望塔で構成されています。この道の駅の特徴はなんといってもスカイタワー展望塔です。高さ33メートルあるこの展望塔は護摩壇山の史実にちなんで護摩木を積み上げた独特の形をしています。展望塔からは紀伊山地の山々を見渡すことができます。晴れていて見通しの良い日には、四国山脈まで眺めることができるそうです。展望塔へは道の駅内から入場できます。レジにて入場料(300円)をお支払いください。
お土産コーナーでは和歌山の特産品が数多く並んでいるほか、ごま(護摩)にちなんでなのか、胡麻を使った製品も並んでいます。さらにケーキといったスイーツのコーナーもございますので、見るだけでも楽しむことができます。
なかでも私がおすすめしたいのが、胡麻を使ったソフトクリーム「ごまごまソフト」です!ごまごまソフトはこの道の駅でしか買えない名物であり、訪れた際にはぜひご賞味頂きたい逸品です。いくつか種類があるのですが、今回私はくろごまソフトを選びました。胡麻とソフトクリームって実際合うのだろうかと思いながら食べたところ、ミルクの甘いコクのある味に胡麻のほのかな風味がマッチしていて、とても美味しかったです!全種類制覇したかったのですが、紅葉シーズンでそれなりに肌寒い日だったため、断念しました…。
もちろんタワーにも上りました。タワーの展望台から紀伊山地の山々を眺めながら食べるごまごまソフトは最高だったので、ぜひ皆様もお試しください。
道の駅の近くには護摩壇山森林公園があり、そこからは遠くにそびえたつ展望塔を見ることができました。写真に展望塔が小さく映っているのですが見えますでしょうか。
今回は道の駅ごまさんスカイタワーを紹介させていただきました。
これから12月~3月の間は冬期休業期間なので営業していないのですが、春から秋に龍神や高野山に立ち寄る予定のある方はぜひ行ってみてください。
道の駅ごまさんスカイタワー |
和歌山県田辺市龍神村龍神1020-6 休暇村南紀勝浦から車で約2時間30分 |
営業時間 |
平日 9:30~16:00 土日祝 9:00~16:00 レストラン:現在休業中 |
定休日 |
4月1日~11月末:無休 12月1日~3月末:冬期休業 |
お問い合わせ |
0739ー79ー0622 |
過去シリーズ
【第1弾】道の駅志原海岸
【第2弾】道の駅みなべうめ振興館
【第3弾】道の駅たいじ
【第4弾】道の駅四季の里公園FOOD HUNTER PARK
【第5弾】道の駅一枚岩monolith
【第6弾】道の駅龍神