串本ロケット打ち上げは目前!
1,365 view
スタッフ名:小野澤
皆様こんにちは!
皆様は休暇南紀勝浦の近くにある町、串本町からロケットが打ち上げられるのをご存じでしょうか。
本日は明後日に迫ったロケット打ち上げ、そして打ち上げられるロケット「カイロス」についてお知らせいたします。
まず重要な打ち上げられる時刻ですが、予定時刻としては3月9日の11時~12時頃となっております。
串本町とロケットについて
打ち上げが行われるのは、串本町にある民間ロケット射場「スペースポート紀伊」です。今回打ち上げられるロケットが記念すべき第1号であり、多くの期待が寄せられています。ちなみに民間ロケット射場が建設されたのは日本ではこのスペースポート紀伊が初めてです。なぜ、ロケット射場の建設に串本町が選ばれたのかというと、多くの射場適地条件に当てはまっているからです。一例としては、1.地元の理解と協力が得られる、2.射点の南に陸地や島が少ない、3.射点の周りに建物や人がいない、4.本州の工場から機体の運搬がしやすいといった理由からアクセスがよい、などなど。特に2番目の理由は本州最南端の町である串本町ならではですね。
「カイロス」観覧情報
ロケット打ち上げ見学場入場チケットは既に完売しております
当日販売、追加販売はないとのことです。
見学場でロケットの打ち上げを見ることはできませんが、ほかにもYouTubeでの無料WEB配信、サテライト会場で放映されるPVにてロケットが打ち上げられる様子を見ることができます。サテライト会場一覧は本ブログの最後に記載しておりますのでご覧くださいませ。
チケットを購入された方の見学場への来場方法としては、1.JRを利用して徒歩で来場、2.自家用車でパーク&ライド利用による来場(すでに完売しております)、3.見学ツアーを利用した来場(すでに完売しております)があります。また、見学場は田原海水浴場と旧浦神小学校の2カ所がございますので、会場間違いにお気を付けください。
当日の交通規制情報
車で見学場まで行く場合は国道42号線の1本しかないため、串本町や見学場周辺での大渋滞が予想されます。そのため当日は交通規制が実施されます。
見学場である田原海水浴場と旧浦神小学校の前後1kmは駐停車禁止、さらにその先2kmの範囲は駐車禁止となっております。交通規制区間では、パーク&ライド利用者以外は車の乗り降りはできません。
また、ロケット射場の周辺は串本町の住宅街となっておりますので、地元の方々のご迷惑にならないようお気を付けください。
詳しくはこちら
公式HP(上記リンク先)では、本ブログで記載されている情報だけでなく注意事項やアクセス方法など多くの情報が写真やイラスト付でわかりやすく記載されているので、一読することをおすすめいたします。
文章ばかりのお知らせとなってしまいましたが、次に串本ロケットの打ち上げについてブログを更新するときは、ぜひ写真をお載せできればと思います。
ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。ロケット打ち上げを見学する方もそうでない方も、串本ロケット「カイロス」が無事に飛び立つことができるよう祈っておきましょう。
サテライト会場一覧
紀ノ川サービスエリア(下り) |
和歌山県和歌山市北野744-5 |
吉備湯浅パーキングエリア(下り) |
和歌山県有田郡有田川町熊井674 |
印南サービスエリア(下り) |
和歌山県日高郡印南町西ノ地955-13 |
道の駅パーク七里御浜 |
三重県南牟婁郡御浜町阿田和4926-5 |
紀北町パーキングエリア(始神テラス) |
三重県北牟婁郡紀北町三浦600番地 |
和歌山県立博物館2F学習室 |
和歌山県和歌山市吹上1-4-14 |
本ブログの引用元:https://wakayama-rocket.com/