ブログ

2022.04.25

神々が降臨した熊野信仰の発祥地

1,174 view

スタッフ名:山邉

画像1
画像2
画像3
先日、パワースポットの世界遺産「神倉神社」に行ってきました。
神倉神社は、権現山の中腹に鎮座し、熊野三山に祀られる熊野権現が初めて地上に降臨した伝承をもつ古社です。
天ノ磐盾(あまのいわたて)という険しい崖の上にあり、熊野古道の一部である五百数十段の急峻な石段を登ったところにご神体のゴトビキ岩があります。
そこから眺める市街地と熊野灘の遥々とした眺めは、新宮市随一のビュースポットです。
是非、お天気の良い日にお出かけになってみてはいかがでしょうか。
画像1
画像2
住所 〒647-0044 和歌山県新宮市神倉1丁目13−8
電話番号 0735-22-2533(熊野速玉大社)
駐車場 あり(無料)
トイレ あり

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP