熊野の象徴「大斉原」
962 view
スタッフ名:中川
今回は、少しパワースポットなお話しです。
その場所は、熊野本宮大社の近くにある「大斎原」です。
こちらは、1889年の大洪水まで熊野本宮大社のあった旧社地です。
神が舞い降りたという大斎原は、近年ではパワースポットとして人気をあつめています。
熊野本宮大社から500mほど離れた所に
高さ33.9m幅42mの日本一の大鳥居が建っています。
その大きさには圧巻の一言です。
こちらの大鳥居は年末年始にはライトアップされ幻想的な雰囲気を出す一面とこちら大斎原は桜の名所としても知られ、鮮やかな春の色に彩られた姿も見ものとなっています。
熊野本宮大社から徒歩10分ほどなので、オススメです。
ぜひ季節を変えて訪れてみてください。きっといろんな変化をお楽しみいただけるはずです♪