ブログ

2024.10.02

今年もタカの渡りが始まってます

296 view

スタッフ名:谷口

本日は毎年恒例の「タカの渡り」をご紹介致します!
タカの渡りとは、主にサシバやハチクマといった夏は日本で過ごし、
秋以降は南西諸島やインドネシアに旅立つタカがある程度の集団で
渡りを行う現象で、加太はタカの渡りを見ることが出来る隠れスポットなのです!
ハチクマ
よく見かけるトビとほぼ同じサイズですが、翼が少し大きくてがっしりしているのが特徴です。
ハチの巣を好んで食べていて、固い羽毛に覆われ、ハチに刺されても平気だそうです…
サシバ
ハト以上カラス未満の大きさ小型のタカで、里山や山地に主に生息しています。
「ピックイー」と非常に特徴的な声で鳴き、里山ではサシバの声が聞こえると
夏の到来と言われるほど身近な存在でした!
今年はまだ私は本腰を入れて撮影していないのですが、私のブログを見ていただいてるお客様が
本日お越しになられて「タカの渡り今年はどうよ?」と聞かれ「やべ、今年まだ見てねぇや」と
なりまして、休憩時間中に空を見た所、休暇村のはるか上空にサシバが5羽ほど飛んでたのでまだまだ
タカの渡りは加太でも見れそうです!

加太にお越しの際は是非遠くへ旅立っていくタカたちを見かけたら応援してあげてください!
画像1
画像2
画像3

ご予約はこちらから

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(196)
2024年(374)
2023年(359)
2022年(354)
2021年(364)
2020年(331)
2019年(318)
2018年(334)
2017年(214)
PAGE TOP