ブログ

2019.07.24

加太に伝説の鳥飛来!?

2,924 view

スタッフ名:谷口

特徴的な鳴き声の黒い不死鳥!

今回ご紹介するのは加太に夏やってくる野鳥で、体長17センチほどの黒い鳥「サンコウチョウ」という野鳥です。
この鳥の面白いポイントが繁殖期のオスは体長の約3倍もある尾羽が特徴で、私は勝手に「森の不死鳥」と呼んでいます!
鳴き声も特徴的で「ツキヒ―ホシ、ホイホイホイ」と鳴きます。名前の由来も鳴き声からきているそうで、月、日、星と3つの光という事で「三光鳥」と呼ぶようになったそうです。昔の人は発想が豊かですね。

また、オスは目の周りのアイリングや嘴がコバルトブルーなので、森で見つけた時ここは日本なのか?と疑うほど綺麗なので是非この夏、加太の山にも足を運んでみてください!
ですがこの鳥は生息数も少なく薄暗い森の中にいるのでバードウォッチング初心者の方には少し難しいかもしれません…

写真を撮るのも難しい鳥なので写真もまるでピントが合っていませんが、なんとか特徴は写せているとは思いますので是非参考に…

この夏休みの思い出に鳴き声を頼りにマナーを守り、珍しい生き物を探してみるのはいかがでしょうか?
7・8月空室ございます
画像1
画像2
画像3

ご予約はこちらから

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(180)
2024年(374)
2023年(359)
2022年(354)
2021年(364)
2020年(331)
2019年(318)
2018年(334)
2017年(214)
PAGE TOP