ブログ

2025.02.08

お世話になった針に感謝「針供養」

147 view

スタッフ名:小野

お世話になった針感謝を…「針供養」

皆様、「針供養」という行事はご存じですか。
針供養とは折れたりして使えなくなった針を神社へ納める行事のことです。

最近は家庭で針仕事をする人は減ってきました。
人々の生活の基本である衣食住の「衣類」を縫う際に欠かせない針。
それでも、取れかけたボタンを縫い付けたり裁縫仕事をは、
日常生活を送るうえで欠かせないものです。

休暇村紀州加太から車で約10分の場所にある淡島神社では毎年2月8日に針供養が行われています。
針供養には使えなくなった針に感謝を込めて供養する、
物を大切にする人々の温かい心や優しさが感じられます。
 
皆様、ぜひ錆びてしまった針や曲がってしまった針などあれば、
捨てずに供養してみてはいかがでしょうか。
画像1
場所 淡嶋神社
日程 2月8日(土)
電話番号 073-459-0043
実施時間 11時~
アクセス 南海加太線加太駅から徒歩約20分
休暇村紀州加太から車で約8分
2月空室ございます!
画像1

ご予約はこちらから

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(77)
2024年(376)
2023年(359)
2022年(354)
2021年(363)
2020年(331)
2019年(318)
2018年(334)
2017年(214)
PAGE TOP