ブログ

2018.04.14

伊豆の小京都「修善寺」を散策

2,988 view

スタッフ名:矢田部

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
伊豆最古の温泉場「修善寺」は、伊豆の小京都とも言われ、街を流れる桂川沿いには、爽やかな竹林の小径、朱塗りの橋や歴史を感じさせる寺院、足湯や手湯など街中を散策すると、古都の風情に浸ることが出来ます。
 
画像1
画像1
画像2
修善寺と言えば「とっこの湯」
桂川の真ん中にあり、川の中に現れた島のようです。
以前は足湯として利用できていましたが、現在は見学のみとなっています。
画像1
桂川沿いを歩いて「竹林の小径」を目指します。
少し歩くと赤い橋が見えてきました。
画像1
画像2
【桂橋/結ばれ橋】・・・子宝祈願
桂橋の他にも、竹林の小径を進むと4つの赤い橋があり
桂川にかかる五つの橋それぞれに、恋にまつわるご利益があるとされています。

楓橋(かえでばし)・・・結婚祈願
滝下橋(たきしたばし)・・・夫婦円満
虎渓橋(こけいばし)・・・恋愛成就
渡月橋(とげつばし)・・・良縁祈願
画像1
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
竹に囲まれた遊歩道をゆっくり歩いていると
風が笹の葉を揺らす爽やかな音が気持ちいいです。

小径の中央には丸型の竹製ベンチがありますので
竹林を見ながらちょっと休憩。
寝転がってみました。また違った風景が楽しめますよ♪
 
画像1
画像2
画像3
画像4
竹林の小径を抜けるとギャラリーを発見!
「ギャラリー修善寺回廊」
散策の一休みに、無料で鑑賞できます。
画像1
画像2
画像3
画像1
画像2
ギャラリーの先には、おみやげ処 『甘泉楼』
店頭には十三夜焼きのお店が・・・大判焼きです。
チーズ小倉とオレンジカスタードの2種類でしたが
季節のオススメメニューもあるとか?

店内にはジェラートもあり、オススメは豆腐ジェラート
サービスで本わさびのトッピングがあります。
さっぱりしていて、これはくせになる美味しさでした。


 
画像1
画像2
甘泉楼の右側には「猿の手湯」と名付けられた
手湯もありました。

修善寺温泉街では、修禅寺・竹林の小径・指月殿が
ミシュラン2つ星(☆☆)の評価をいただいたそうですが
見どころ満載のオススメ観光地です。
休暇村南伊豆では、今回ご紹介いたしました修善寺の散策の他に
沼津港での昼食、沼津港深海水族館の見学、西伊豆の観光など
名所巡りの観光バスツアーも募集しています。

ツアー名「沼津駅お迎え 沼津港人気店「豪華海鮮丼」の昼食と修善寺・西伊豆をめぐる」
実施日:平成30年4月26日(木) ツアー実施いたします。

お気軽にお問合せください。

休暇村バスツアー

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP