黄金色に輝くすすき野原
267 view
スタッフ名:矢田部 一光
稲取細野高原秋のすすき観賞会
青い相模灘を眼下に黄金色のすすきの大群生
稲取細野高原は、静岡県東伊豆町に位置する広大な草原で、特に秋になると一面に広がるススキの草原が訪れる人々を魅了します。標高400メートルから700メートルに位置し、太平洋を一望できる眺望も魅力の一つです。
2023年(昨年)はイベント期間が10月6日~10月27日でしたが、2024年(今年)は、11月1日~12月1日に開催されます(昨年よりひと月遅く開催)
※写真は昨年の10/15に撮影したものです。
車の方は駐車場あり(無料)
公共交通機関の方は伊豆稲取駅から路線バスが出ています。
※路線バスご利用の方は本数が限られていますので、事前に確認してお出かけください。
↑注意:写真の時刻表は昨年のものです
駐車場の先には受付があります(ここで入山料やパンフレットがもらえます)
※スタンプラリーも楽しめるので挑戦してみてください♪
受付から10分程歩くと、開放感のある草原に出ます。
草原で寝転んだり、簡易ブランコ・飲食できるお店もあるので、
お子様連れや、ワンちゃんと一緒の散歩もオススメ!
広場の先にあるこの看板から遊歩道が分岐しており全3コース。
不安な方は30分、お子様連れでハイキングは65分、歩くのに自信があり健脚の方は140分コースにチャレンジしてみてください。(目安です)
※ちなみに私は140分コースを歩いてきました(笑)
最初はこのような平坦な道を歩いていきます。
すすきが見え始めたら、上り坂が多くなってきます。
植物が好きな方は草花を観察しながら・・
生き物が好きな方は動くものを探しながら・・
歩く楽しみが広がりますね♪
下の写真は歩きながら見つけたものです。
サワガニを発見!
急いで撮ったのでピンボケしてしましました。。。
栗の木の下にはトゲトゲのイガグリ。
栗も落ちていましたよ♪
イノシシが餌を食べた後。
鼻(顔)で土を掘って、木の根やミミズなどを食べているそうです。
割ってみるとこんな感じです。
甘くて美味しい果実です。
上り坂が多くなってきたら無理せず休憩しながら歩きましょう。
それでは、すすきの風景をお楽しみください。
ここまで来たら山頂まであと15分
写真のような階段?をひたすら上ります。
ビューポイントはたくさんあるので、景色を眺めながら休憩すれば疲れは吹っ飛びますよ♪
風力発電が見えてきたので、いよいよ山頂はもうすぐ!
Fight!!
「三筋山」山頂に到着
駐車場から歩いて150分(2時間30分)達成感半端ないです!
周りは360度の大パノラマの絶景が広がります。
ちなみに帰りは下りなので60分で楽々下山。
夕暮れの時刻が近いため、すすきが黄金色に染まっていきます。
この時期にしか見ることのできない絶景!
連泊して丸一日、細野高原のすすきを満喫してみてはいかがでしょうか。
実際に見たら、きっと感動すること間違いなしです♪
稲取細野高原秋のすすき観賞会 詳細
期間 |
2024年11月1日(金)~12月1日(日) |
場所 |
稲取細野高原 |
時間 |
10:00~16:00(雨天中止) |
料金 |
大人(中学生以上)1,000円 ※入山料+買物券付 小人(小学生以下)無料 |
その他 |
〇アクセス:土日祝日のみ、伊豆稲取駅前から稲取細野高原行き路線バスが運行します。(有料) ○11人乗り以上の車両はすれ違い困難のため、侵入できません。 |
一般社団法人 東伊豆町観光協会ホームページ