楽味屋まるげん
2,203 view
スタッフ名:江柄
楽味屋まるげん
先日、楽味屋まるげんに行き、海鮮みぞれ丼を食べてみました。
まず、みぞれ丼を頼んだらこのような説明書がきました。
料理が着たら、説明書の通りに食べてみました。
地鶏の卵黄と山葵かき混ぜて、のり状にします。
写真の左下にあるものがこれです。
そのあと醤油があるので滑らかになるまで混ぜます。これでみぞれ丼のタレが完成します。
みぞれ山がくるのでそれを崩し、ご飯の上に満遍なく広げます。
そして先ほど作ったタレを満遍なくかけます。
一回目はこれで食べます。
さまざまな海鮮が入っており、とても美味しく召し上がることができました。
食べ終わると二つ目の楽しみです。
私は、みぞれもうずわ出汁茶漬けの中に入れて食べてみたく、少し残して置きました。
そのあとご飯が来ますので最初に来ていた地魚ごま漬け刺身を上に乗せて、
少し残しておいたうずわを乗せ、熱々のうずわ出汁が注がれます。
左の写真はうずわの出汁が注がれた後で、右が特性の醤油をかけたあとになります。
ここからが二回目の楽しみになります。
もしよろしければ食べてみてはいかがでしょうか。
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報