観光

2022.02.13

旬の「河津桜」&一押し観光スポット

2,124 view

スタッフ名:矢田部

みなみの桜と菜の花まつりパンフレット(MAP)

画像1
画像2
温暖な南伊豆より河津桜の開花状況と、おすすめ観光スポットをご紹介します。
今年は寒さの影響で開花が遅れていましたが、11日から12日は天候がよく暖かったため、場所によっては見頃の木も出てきました。
写真は12日のお昼に撮影したもので「下賀茂温泉 湯の花」横の河津桜、5分咲きくらいでしょうか。
河津桜は一番綺麗に見えるのが7分から8分くらいだと言われていますが、満開と同時に葉が出てくるため、真っ赤なつぼみが少し残っている状態が一番きれいなんです!
パンフレット(MAP)にある「来の宮橋~加畑橋」間が一番が早く開花しているように感じました。

みなみの桜と菜の花まつりの詳細はこちら

みなみの桜(河津桜)開花状況はこちら

桜並木を特等席で見学!お花見人力車
人力車に揺られながらの花見は、ちょっと贅沢で大正時代のようなレトロな気分が味わえます。
記念になりますよ♪
■お花見人力車
開催時間:9:30~16:00
料金
●5分コース:500円
●20分コース:2,000円
地域最大級の農林水産物直売所「湯の花」
画像1
画像2
画像3
道の駅内にある南伊豆町を中心に約550名の生産者が毎日出荷している直売所です。
私も良く野菜や鮮魚を買いに行きますが、大きい!安い!うまい!!!
今の時期は柑橘系の果物(みかん)がおすすめです。
海産物や果物、野菜や加工品など「南伊豆の旬」が集まる大型直売所です。
店内には喫茶コーナーもあり、おすすめは「温泉メロンソフトクリーム」
1個300円!こちらも安い!
お立ち寄りの際はぜひどうぞ。

熱帯植物や面白い体験も!?下賀茂熱帯植物園

画像1
画像2
画像3
道の駅から徒歩約10分の植物園です。
湯量の豊富な下賀茂温泉の温泉熱を利用した温室があり、ハイビスカス・ブーゲンビリアなどの華やかな植物が一年中咲き誇る花の楽園。バナナ・パパイヤ・マンゴーといった熱帯果樹と約3,000種の熱帯植物や観葉植物を栽培しています。
画像1
画像2
Q.植物園の安藤支配人に伺いました。
  今の時期おすすめの花または植物は!?

A.今の時期なら間違いなく「白い極楽鳥花(ストレチア)」がおすすめです!

白いストレチアは全国的にも珍しいらしく、下賀茂熱帯植物園のストレチアはなんと樹齢約40年だとか。巨大すぎる。。。
40年前に鉢植えはら始めて、そのままハウスに根付いて成長し続けたとのことです。
今では高さ5メートル以上でハウスの天井に届いていました。

●安藤支配人から一言
ストレチアの花は目線より高い位置にあり、色も白ということから気が付きにくいんです。
見つけたらその大きさにビックリすると思いますよ♪
画像1
画像2
園内ではハウスの見学のほか、体験コーナー、植物の販売、搾りたてトロピカルジュースの販売なども行っています。
河津桜見学の際は、歩いて行ける距離ですのでぜひ寄ってみてください。

●下賀茂熱帯植物園(※道の駅より徒歩約10分)
●入園料 なんと!無料です!
●駐車場 桜まつり期間中は有料となります(1台500円)
●みなみの桜と菜の花まつり期間中は毎日営業しています。

★体験コーナー★
・世界で自分だけの鉢植えを「オリジナルプランツ作り」
・レモンが甘い!?「ミラクルフルーツ味覚体験」

下賀茂熱帯植物園公式ホームページはこちら

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(29)
2024年(361)
2023年(356)
2022年(364)
2021年(368)
2020年(339)
2019年(364)
2018年(362)
2017年(192)
PAGE TOP