写真撮影がとまらない!伊豆最古の神社へ
2,860 view
スタッフ名:岩本
皆さまこんにちは!
夏休み中は多くの海水浴客でにぎわった白浜海水浴場も
そんな白浜海水浴場のすぐ近くにある『白浜神社』は
実は"伊豆最古の神社"
2400年以上の歴史がある、由緒正しき神社です。
白浜の地から見渡すことのできるいくつもの火山。
その噴火は、かつての人々に「島焼き」と呼ばれる神業として考えられ、
のちに神社が祀られるようになりました。
↓こちらは御神木の「薬師の柏槙」
↓「白龍の柏槙」枯れてから1300年
地中から点に向かって白龍が顔を出した姿にみえる...とのこと
おお、たしかに!
細かな木が絡んでしまっていますが、、、たしかに龍の頭に見えます!
そして、この白浜神社は最強の縁結びスポット!
特に境内の「見目弁財天」は見逃してはいけません。
そして…
神社の裏手には絶景の白浜海岸が広がり、
青い海・白い砂浜に鳥居の赤が映える、ベスト撮影スポットとなっています♪
写真撮影がとまらない!
白浜神社、ぜひ訪ねてみてください。
『白浜神社』
休暇村からお車で約30分
下田駅からバス約10分
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報