ブログ

2018.10.22

伊豆の秘境「千畳敷」を歩く

2,392 view

スタッフ名:矢田部 一光

海風が気持ちの良い季節になり、トレッキングのシーズン到来です。
伊豆には整備された遊歩道が多くありますが、その中でも伊豆の秘境とも言われている
南伊豆入間の「千畳敷」を歩いてきました。
入間港の沖合にある千畳敷(せんじょうじき)は岩を切り出した名残があり、幾重にも連なる
岩肌はとても迫力がある場所で、今から楽しみです。

今回のコースは、入間港~千畳敷の往復一般コース。
歩行時間は、片道45分~55分です。
千畳敷へ向けてスタート
画像1
入間海岸
波が穏やな砂浜です。
奥の防波堤は釣りのスポットにもなっています。
画像1
今回のスタート地点です。
入り口にはこの案内板がありますので、千畳敷へ向けて左上の道を登って行きます。
画像1
このような山道を約20分ほど歩くと、舗装された道に出ます。
個人的には山道のほうが面白く好きなんですが・・・
この日は、伐採により道の整備が終わった後でしたので、歩きやすかったです。

伐採前だと、草ボーボー状態かもしれませんので、必ず長袖・長ズボンで出かけましょう。
途中、海の見えるポイントが数か所あります。
あと少しで山道ともお別れです。
画像1
このような木々が多い場所では、つい植物や生き物を探す癖があり
ちょっと捜索してみました。何が見つかるかな?
大きなカタツムリ
木の葉の影にサワガニ
見た目はキウイに似ていますが「アケビ」です。
こんな植物も発見!
花でしょうか、実でしょうか。
画像1
舗装された道路が見えてきました。
ここまで来れば道なりに歩くだけなので楽々です。
案内板を左に進みます。
画像1
画像1
この案内板が見えたら、左の狭い道を進みます。
ちょっと険しい道ですが、この先は千畳敷の入口。
思わず立ち止まってしまうほどの絶景が広がります。
画像1
画像1
画像1
画像1
奥に見える港はスタート地点の入間港です。
あんなに遠くから歩いてきたんですね。
千畳敷では海の景色のほか、海底に降り積もった火山灰からなる美しい地層があります。
大地の成り立ちが分かることから「ジオサイト」と言呼ばれています。
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1
画像1

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP