室岩洞を探索しよう
2,111 view
スタッフ名:石田
八月も半ばですが、まだまだ気温は高く涼しいとは言えませんが皆様はいかがお過ごしですか?今回は入るだけで涼しくなること間違いなしの松崎町の歴史ある祠を紹介します。
室岩堂は松崎と岩地を結ぶ、見渡す限りの綺麗な駿河湾が見える国道136号線をしばらく登ったところにあり「室岩洞」の看板が目印です。室岩洞は江戸時代から昭和の初めまで稼働していた採掘場で、この場所で獲れる石は柔らかいので加工しやすく、耐火性にも優れていたためとても重宝されていました。昔は切り出した石を運ぶ手段がなく、祠に直接つながっている崖から下ろし船で搬送していたそうです、また祠の中は日が出ている昼間に入っても涼しく少し暗いので肝試し気分も味わうことができます。この夏にぴったりの歴史ある場所興味をもった方は是非いらしてみてください、