グルメ

2018.07.24

夏の風物詩 滝氷

4,395 view

スタッフ名:関谷

画像1
画像2
画像3
画像4
河津七滝にある、隠れ家レストラン「ひぐらし」さんに行ってきました。
昔話の世界に入り込んだような、子供の頃に田舎に遊びに来たような、なんだか懐かしい、不思議な感覚の空気感があり、河津七滝をめぐる途中で休憩するにはもってこいの場所です。

ここで私が夏にいただくのは「滝氷」と呼ばれるかき氷です。天城(七滝)の水を凍らせた氷を使い、昔ながらのかき氷機で削ったかき氷はふわふわ。(頭にキーンときません)
2つは「ニューサマーオレンジ」と「甘夏」。氷の上に手作りのマーマレードがのせられ、天然果汁?のジュース(シロップ)をかけて食べます。
もう2つは「あずきみるく」と「抹茶あずきみるく」。こちらも自家製のあんこに練乳?をたっぷりかけていただきます。
店内にクーラーはありませんが、食べると汗がスッーとひいて気持ちが良いですよ。
カニ滝への入口反対側にある細い石段を登っていきます。
少し登っていくと、静かな竹林に囲まれた古民家が現れます。
南会津の本物の古民家を移築したそうで、歴史の重みがすごいあります。
急な階段を上がって2階へ。クーラーはありません。
「レストランひぐらし」さんの前の「カニ滝」ほか、「大滝」、「初景滝」、「蛇滝」、「エビ滝」、「釜滝」、「出合滝」など、天城から流れる豊富な冷たくきれいな水が多くの滝を作り、その代表的なものを河津七滝(ななだる)と呼んでいます。散策道も整備されていますので、暑さを避けて歩くのもおススメです。

ひぐらしのホームページ

MORE

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP