海歩きトレッキング「タライ岬コース」
844 view
スタッフ名:矢田部
休暇村南伊豆より往復で約90分の一般向けのトレッキングコースをご紹介いたします。
更に進むと、下田市田牛海岸までつながっており、話題のハートパワースポット「龍宮窟」や
サンドスキー場も見る事ができます(※片道約90分)
今回は、弓ヶ浜→逢ヶ浜(オウノハマ)→タライ岬の往復コースです。
写真の浜が逢ヶ浜で、弓ヶ浜とは違い石がゴロゴロしている磯になります。
シュノーケリングやシーカヤック、磯遊びが楽しめる浜です。
■逢ヶ浜(オウノハマ)
潮が引いていましたので、波打ちぎわまで下りてみました。
奥に島が3つ見えますが、満潮の時間は島から手前の石は全て海水に
隠れてしまいます。
浅いんです!
足元の小さな石を返してみました。
中央下に、石と同じ色で隠れている「ヒライソガニ」
カニの右上には黒い貝が2個、「イシダタミガイ」です。
さらに中央上には細長い貝、調べたら「イソニナ」とのことでした。
石を返せば必ずカニが見つかるほど、磯の生物がたくさんん生息しています。
潮だまりには、ナマコやヒトデ、たまにタコもいますよ♪
磯遊びを満喫したところで、トレッキングの開始
この位置までは車で来ることができます。
※夏季は有料ですのでご注意ください。
浜を進むと案内板があります。
田牛(トウジ)まで・・・2.2キロ
タライ岬まで・・・1.0キロ
タライ岬コースを進みます!
看板の先に、階段があります。
ここから登って行きます。
海の景色を楽しみながら歩きます
登りきると分岐点があります。
この位置から「田牛ルート」「タライ岬ルート」に分かれます。
さらにタライ岬ルートには、健脚コース、らくらくコースが・・・
らくらくコースを進みます(^_^;)
ここからは、平地・やや下りが続きます。
途中で見晴らしの良い場所に出ます。
奥に「弓ヶ浜」が見えます。
中央の山の上には「石廊崎風力発電」も見えます。
全部で17基あるそうです。
途中には、木製のベンチがありますので
疲れたらちょっと休憩
正面に海が見えました!
タライ岬に到着です
タライ岬を「漢字」で書くとこんな字です。
難しいですね
右側「石廊崎」方面です。
正面には「展望案内板」があり
天候が良ければ「伊豆七島」の一部が一望できます。
左側には「海側コース」
階段を下ると磯に出ます
足場が安定しないので注意が必要です。
あとは来る途中「田牛方面」の分岐点までのぼり階段を進みます。
木の根っこに「穴」がたくさん・・・
何かの巣でしょうか
穴の正体は「カニの巣」でした
名前は調べたのですが分かりませんでした
分岐点に到着です
上り坂が多いコースですが、海の景観や森の景色が
素晴らしいコースですので、お越しの際はぜひ歩いてみてください。
おすすめのコースです
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報