年末のご挨拶を申し上げます

お知らせ

年末のご挨拶を申し上げます

2023.12.31

お客様各位早いもので、今年も残すところ僅かとなりました皆様には、本年もご...

547

慌ただしい年末。ハーブの力で元気に!!

ブログ

慌ただしい年末。ハーブの力で元気に!!

2023.12.30

先日、静岡県月ヶ瀬の落合ハーブ園さんを訪問してきました。こちらは平成8年...

630

初詣のおすすめ 「若宮神社」

お知らせ

初詣のおすすめ 「若宮神社」

2023.12.29

若宮神社(わかみやじんじゃ) 場所は休暇村南伊豆の隣にあります。社伝によ...

709

🎍お正月仕様になりました🎍

ブログ

🎍お正月仕様になりました🎍

2023.12.28

あと数日で今年も終わりを迎える今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょ...

617

春を先取り!伊豆は3度の桜シーズンが訪れます♫

観光

春を先取り!伊豆は3度の桜シーズンが訪れます♫

2023.12.27

2023年も残すところ4日間となりました。全国で寒い日が続いておりますが...

804

弓ヶ浜で冬の黄昏を!

ブログ

弓ヶ浜で冬の黄昏を!

2023.12.26

こんにちは!最近寒い日が続いて、南伊豆も寒さを感じる日々です。この季節ゆ...

598

みなみの桜カヤックツアー2024

ブログ

みなみの桜カヤックツアー2024

2023.12.25

川面から望む桜並木 一興です 毎年人気!約800本の河津桜の並木をカヤッ...

578

下田市爪木崎水仙まつりに行ってきました。

観光

下田市爪木崎水仙まつりに行ってきました。

2023.12.24

「爪木崎水仙まつり」は、静岡県下田市の須崎半島の先端に位置する景勝地で、...

590

春よ来い~河津桜①~

観光

春よ来い~河津桜①~

2023.12.23

今回ご紹介するのは河津桜です!河津町は河津川沿いに桜並木があり、毎年多く...

549

12月の下田の海

ブログ

12月の下田の海

2023.12.22

こんにちは。今年もあと1週間ほどとなりました。私は冬の海が大好きなので、...

670

菜の花咲き始めました 南伊豆・日野 (ひんの)

観光

菜の花咲き始めました 南伊豆・日野 (ひんの)

2023.12.21

「日野(ひんの)の菜の花畑」。南伊豆の春を象徴するスポットです。そんな菜...

1,115

夕暮れのアイアイ岬

ブログ

夕暮れのアイアイ岬

2023.12.20

段々と日が落ちるのが早くなってきた南伊豆ですが、皆様いかがお過ごしでしょ...

535

【水仙まつり】明日よりイベント開催!

観光

【水仙まつり】明日よりイベント開催!

2023.12.19

甘い香り漂う300万本の水仙と青い海の絶景 いよいよ明日より下田市爪木崎...

745

日本の凄いご神木 吉田白鳥神社の大ビャクシン(1)

観光

日本の凄いご神木 吉田白鳥神社の大ビャクシン(1)

2023.12.18

近くても遠い場所へ 近くても、方向が違う、用事がない、などの理由で行った...

933

金目鯛で作られた料理

ブログ

金目鯛で作られた料理

2023.12.17

こんにちは!静岡県は金目鯛の水揚げ量日本一の産地ですが、特に伊豆地方で漁...

703

海沿いの休憩スポット『なぎさ公園』

観光

海沿いの休憩スポット『なぎさ公園』

2023.12.16

伊東 なぎさ公園 JR伊東駅から車で約5分、徒歩約15分の場所に伊東なぎ...

499

ベアード・ブルワリーガーデン修善寺で工場見学

ブログ

ベアード・ブルワリーガーデン修善寺で工場見学

2023.12.15

当館内2階のレストランでは、「ベアードブルーイング」の地ビールをご用意し...

680

春よ来い~菜の花畑~

観光

春よ来い~菜の花畑~

2023.12.14

前回のブログに続いて今回ご紹介するのは南伊豆の菜の花畑です。毎年2月上旬...

490

下田 白浜 アロエの花まつり

観光

下田 白浜 アロエの花まつり

2023.12.13

南伊豆に暮らしているとごく当たり前の光景ですが、アロエは冬に花が咲きます...

595

そば処 伊豆鞍馬(松崎町)

ブログ

そば処 伊豆鞍馬(松崎町)

2023.12.12

こんにちは。今年もあと2.3週間で終了ですね。今回は、松崎町にある十割手...

572

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP