網張の野鳥観察記録② ~カケス~
3,353 view
スタッフ名:渡邊
今回ご紹介するのはカラスの仲間、「カケス」です。
~カラスとは思えない鮮やかな青い羽~
カケス(懸巣)は森林に住むカラスの仲間であり、ごま塩柄の頭に茶色い体、
尾羽と翼は黒色ですが、翼の一部に鮮やかな青と白の細かい縞模様があり、
一般的な黒いカラスとはかなり異なった見た目をしています。
カケスといえば青い羽毛の部分が特徴的で、
青色と白と黒のストライプ模様をした羽根はとても美しく、
山や森を散策していて落ちていると、ちょっとした宝物になってしまうと思います!
ちなみに私も持っています!
~自ら虫を浴びる?~
またカケスは珍しい習性として「蟻浴」というものがあります。
これは読んで字のごとく、「蟻(アリ)を浴びる」習性で、
アリがもつギ酸(殺虫効果がある)という分泌液を利用し、
体の寄生虫を取り除いていると言われています。
この行動は普段からよく見れるものではありませんので、
宜しければYouTube等で「カケス 蟻浴」と検索してみてください。