皇室の御祖神で、国の最高神とされる天照大御神を祀っていることから、古くから参拝者の絶えない日本随一のパワースポット。日本人に生まれたからには一度は行きたい「お伊勢参り」の最終地点です。
宇治橋を渡った先、紀元前4年にご神体が現在地に鎮座して以来斧を入れられていない樹齢数百~数千年級の巨木が枝を広げる宮域は、近代化された外界とは隔絶された聖域。手入れの行き届いた砂利の道の両側に広がる鬱蒼とした森と五十鈴川の滝祭神、風日祈宮・荒祭宮の2つの別宮、そして4重に囲われた垣の奥に正宮を擁しています。
内宮の詳細紹介サイトはこちら
伊勢神宮の公式HPはこちら
アクセス | 車…伊良湖港からフェリー55分で鳥羽港、国道42→県道37→国道23経由約30分。 公共交通機関…近鉄特急で宇治山田駅下車(又はJRで伊勢駅下車)、バスで20分。 |
---|---|
駐車場開場時間 | 第一~第四駐車場 終日 第五・六駐車場 4~9月は7時~19時 10~3月は7時~17時 |
参拝時間 | 1~4月 5時~18時 5~8月 5時~19時 9月 5時~18時 10月~12月 5時~17時 ※12/31~1/5の間は終日参拝が可能。 |
料金 | 入場料 無料 駐車料金 有料(H24.3.1から有料化されたそうです。)詳しくはこちら ※1箇所、6/30までの間のみ無料で利用できるところがあるようです案内サイトはこちら |
TEL | 0596-24-1111 (神宮司庁) 0596-25-1114 (駐車場管理事務局) |