ブログ

2023.01.13

人気!地元の純粋「百花はちみつ」

1,222 view

スタッフ名:

本日は地元渥美半島の『大河養蜂場』さんの百花はちみつをご紹介させていただきたいと思います。

百花はちみつとは…

画像1
色々な花の蜜を集めて作ったはちみつの総称です。通常の1種類の花から作られる単花蜜とはまた違った独特な香りや深みを楽しめいただけます。 花々の割合がその土地特有のものになるので、まさにオリジナリティがあるはちみつなんです!

『大河養蜂場』さんの百花はちみつ

画像1
大河さんが作る百花はちみつは、渥美半島で有名な「菜の花」や蜜がとても香り高い「クロガネモチ」を主軸に作っていて、地元でも大人気です!!

この美味しさの秘訣はこだわりの製法にあって、濃厚なはちみつを作る為、朝5時~10時の気温が低い朝採取にこだわったり、栄養や風味を損なわぬよう、ミツバチの結晶を溶かす際の熱は絶対に50℃以上は加えないといった工夫をされています。 その結果、 美味しさと健康にとことんこだわった国産はちみつが出来上がりました。


採取できる期間は、1年に 約1ヶ月ほど。この短い期間で採れたはちみつを販売しているため、 数に限りがあり、急がないと売り切れってしまうかもしれません!!当館の朝食ビュッフェでもお楽しみいただけますので、ぜひ1度お召し上がりください。
売店には、大と小のサイズからお選びいただけます。どなたでも手に取りやすい小サイズは、お土産にもとても人気ですよ♪

大河養蜂さんのインスタグラムで最新の情報を確認

夕朝食付きの人気プランのご予約はこちらから。

マスクの中からスマイルキャンペーン

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
ご利用のお客様にマスクの中から笑顔や笑声がお伝えしにくい中、お客様からスタッフの笑顔がご覧いただけるよう、4月1日より全スタッフが写真付き名札を胸に着用させていただきます。マスクの中からでも私どもの笑顔と笑声がお客様に届き、安心してお過ごしいただけるよう努めてまいります。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(165)
2024年(365)
2023年(368)
2022年(364)
2021年(363)
2020年(365)
2019年(346)
2018年(346)
2017年(202)
PAGE TOP