ブログ

2022.02.11

春だけど食べれちゃう!?ご当地フルーツの次郎柿

1,054 view

スタッフ名:藤岡

皆さん、突然ですが柿はお好きですか?
柿といえば紅葉が綺麗な秋が1番美味しいイメージがありますよね。
実は今の時期も美味しく食べられる柿が存在するのをご存知でしょうか。
 
当館のある田原市の隣、豊橋市では出荷量日本一を誇る「次郎柿」が大変有名です。
シャキシャキとした歯応えが魅力の強い甘味をもつ完全甘柿。さらに種もほとんど無いので食べやすく地元でも人気のご当地フルーツです。
 
今回はこの次郎柿を作っている"百年柿園ベル・ファーム"の『次郎柿チップス』のご紹介をさせていただきます。
 
チップス…??
なんと、もっと身近に柿を食べてほしいとの思いから、柿を皮ごと減圧低温フライにし、柿の色や風味、栄養が残る、噛めば噛むほど柿の味が広がるチップスを作りあげたようです。その為、旬以外の時期にも柿を楽しめられるようになりました。
画像1
自然の甘みを大切にした愛情たっぷりのチップスは、香料や着色料無添加。
さっそく、食べてみます!
 
…甘いっ!!想像していた以上に柿の味が濃く、甘くて美味。
食感も軽くてサクサクで食べやすいので、次から次へと手が伸びていき、あっという間に完食してしまいました。
元々、柿が好きなので秋以外でも柿が食べられるのは大変嬉しいです。これはリピートしてしまう予感が…。
 
今回は豊橋駅のカルミア店で1箱1080円のものを購入しました。
画像1
中には小袋が3つほど。
箱のパッケージがとってもキュートで、お土産にはもってこいですね。
 
独特の方弁が楽しいPRも書いてあり、ほっこりしますよ。
豊橋駅の改札と同じ並び、自由通路2階のカルミアおみやげ館て購入できます。
ぜひ覗いてみてください。

マスクの中からスマイルキャンペーン

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
ご利用のお客様にマスクの中から笑顔や笑声がお伝えしにくい中、お客様からスタッフの笑顔がご覧いただけるよう、4月1日(木)より全スタッフが写真付き名札を胸に着用させていただきます。マスクの中からでも私どもの笑顔と笑声がお客様に届き、安心してお過ごしいただけるよう努めてまいります。
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(107)
2024年(365)
2023年(368)
2022年(364)
2021年(363)
2020年(365)
2019年(346)
2018年(346)
2017年(202)
PAGE TOP