ブログ

2022.01.14

公共交通機関だけで伊勢神宮に行ってきました。

2,759 view

スタッフ名:藤岡

初詣に訪れたい神社ランキングで毎年上位に君臨する「伊勢神宮」。
由緒ある立派なお社に神秘的で豊かな自然、城下町でのおかげ横丁では豊富な伊勢グルメの食べ歩きができたりと魅力満載です。
関東方面からのアクセスは当館から車で約10分の「伊勢湾フェリー」のご利用がオススメ!
伊良湖と三重県鳥羽市を結ぶ航路で、車も乗船できる大型カーフェリーです。
当館からの場合ですと、陸路だと約4時間かかる伊勢神宮までのルートが、フェリー利用で約2時間に短縮できます!
船も約90分に一便ペースで運航しているので、時間の融通も効きやすいですよ♪
鳥羽港に着いてすぐのところに駅やバス停もあるので、乗り換えも楽々です。
 
また、休暇村伊良湖に宿泊のお客様限定でフェリー乗り場までの無料送迎バスを運航しております。是非ご利用ください(要予約)。
 
各言う私も、つい先日公共交通機関だけで伊勢神宮に行ってみたので、もう少しだけご紹介させていただきます。
休暇村からバス(今回は公共のバスで240円)で約10分で伊良湖フェリー乗り場に到着。簡単に手続きを済ませ、いざ乗船(1,600円)。
広々とした船内、軽食やドリンクの販売もありゆったりとした船旅を楽しめました。
運航中は、船から見える島々の紹介もあり退屈しない55分の旅に。
さらに甲板に出ることもでき、一面に広がる海の景色と塩風を味わえば、より一層思い出に残る船旅になると思います。
鳥羽港到着後、これから食べるであろう伊勢名物の為に鳥羽駅まで歩くことにしました。(約10分)
鳥羽駅からは電車に約10分間乗り、五十鈴川駅へ(300円)そこからタクシーで約5分(約1,000円)で伊勢神宮に着きました。
お参りついでに寄ったおかげ横丁の名物もちゃっかり載せておきます!
 
画像1
画像2
画像3
画像4
寒い中食べる、あつあつの牛串や伊勢うどんがたまりませんでした。
今回初のヒオウギ貝!大きくて驚きでした。しかも、自分の知っていた名前と違い地方名でアッパ貝というみたいです。県が違うだけで呼び名も様々で面白いです…という感じで充実した一日になりました。
 
今回は伊勢方面へのアクセスで紹介しましたが、関西からお越しの際も伊良湖のある渥美半島の観光や静岡県方面のアクセスに大変便利です。
1/15~2/28までの間、伊良湖発のマイカー往復利用の方向けの割引キャンペーンや
2/1~2/28の間の鳥羽発のマイカーご利用の方向けの割引キャンペーンも実施予定だそうです。
どちらもお得な観光券付なのでご利用の際はぜひ対象のクーポン券を発券してからお越しください。

もちろん当館の宿泊代とフェリーの乗船券がセットになった「舟参宮プラン」(お車の方向け)も用意しております。ぜひ、ご旅行に合わせてご活用ください。
 

伊良湖発 割引キャンペーンはコチラ!(クーポン発券もコチラ)

鳥羽発 割引キャンペーンはコチラ!(クーポン発券もコチラ)

舟参宮プランご予約はコチラ!

マスクの中からスマイルキャンペーン

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
ご利用のお客様にマスクの中から笑顔や笑声がお伝えしにくい中、お客様からスタッフの笑顔がご覧いただけるよう、4月1日(木)より全スタッフが写真付き名札を胸に着用させていただきます。マスクの中からでも私どもの笑顔と笑声がお客様に届き、安心してお過ごしいただけるよう努めてまいります。

MORE

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(166)
2024年(365)
2023年(368)
2022年(364)
2021年(363)
2020年(365)
2019年(346)
2018年(346)
2017年(202)
PAGE TOP