ブログ

2020.07.27

どうしてこの美しい花を『クサギ』と呼ぶのかな?

1,932 view

スタッフ名:自然観察員 山田

画像1
画像2
画像3
 休暇村伊良湖の園地「いらごさららパーク」に入るとすぐ右手には蕾を一杯に付け、いくつかの白く5弁の花をつけている木があります。
葉を触ると臭い(これが名前の由来かも?)が、花はとてもいい香りがします。
萼が少しピンク色になると細い長い花筒の蕾が出てきて花を咲かせ、花筒から長いおしべ4本と花柱が飛び出しています。(花を横から見ると面白いです)
満開になるときれいです。

 また秋になると萼片が赤くなり、果実はブルー。花からは思いもつかないほどの美しさになります。
さららパークの中にも、また何処にでもある木です。
一度間近で、五感を使って観察をしてみて下さい。
何故!クサギ?変られるなら名前を変えてあげたい!
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(161)
2024年(365)
2023年(368)
2022年(364)
2021年(363)
2020年(365)
2019年(346)
2018年(346)
2017年(202)
PAGE TOP