ブログ

2019.09.15

秋の真っ青な空に沢山のトンボが!さららパークでは?

2,086 view

スタッフ名:自然観察員 山田

三河湾の堤防脇では秋の青空に『ウスバキトンボ?』が 凄い速さで群れを成して飛んでいた これだけのトンボなら・・・写真に撮れると思い連写する カメラを見るとたった一匹 なかなか難しい!
さららパークでは『ヤマトシジミ』が草で休んでいる まだ時間が早いので翅が乾いてなくて飛べないのかな? おかげでシッカリとシジミチョウの模様が映っていて同定出来た
公園の中によく似た『キク科』の帰化植物3種類
『ヒメムカシヨモギ』 ヒメと言われるだけに背は高いが花は3㎜ほどで小さい でもちゃんと舌状花も見えかわいい! 花の時期は3種類では何となく一番遅く咲く
『オオアレチノギク』 草丈は1m以上もあるが 花は白くアレチノギクより小さい 舌状花は総苞に隠れてほとんど見えない その為か蕾のよう❣
『アレチノギク』 茎は50cm位で枝が茎より高く伸び花はオオアレチノギクより大きく花が終わる頃にはピンクになることもある 舌状花は小さくて目立たない

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(158)
2024年(365)
2023年(368)
2022年(364)
2021年(363)
2020年(365)
2019年(346)
2018年(346)
2017年(202)
PAGE TOP