ブログ

2019.05.27

みどり池の中央に位置する島は…。

1,832 view

スタッフ名:自然観察サポーター 藤江

こんにちは、いつもありがとうございます。
自然観察サポーターの藤江です。本日の朝のお散歩会(自然観察)は、夢見ヶ丘展望台から周りを見渡すと、いつも見えている三河湾や宮山、伊良湖岬方面はモヤっていて見えませんでした。
散策途中、汗がじんわり出てきたので、日中は暑くなりそうです。

さて、今日のブログネタは何にしようかと園地を歩いていると、そうだ!これにしようと決めました。
じゃーん!希少な海浜性植物を保全している「小松島」。
そこにある植物がハギクソウです。
日本国内で確実に生育が確認できるのは渥美半島のみと言われています。
そのハギクソウが休暇村伊良湖に隣接している”いらごさららパーク”で見られますよ!
絶滅危惧種のハギクソウ、ワッサワッサしていたので思わずパシャリ。
 
ハギクソウを紹介したら、この方も紹介しないと!
はい、手前の赤い棒の右横にあるのがイワダレソウです。
イワダレソウは準絶滅危惧種。
漢字で記すと”岩垂草”、ハギクソウと同じ「小松島」で見られます!

早朝からはじまる朝のお散歩会、清々しい空気を吸ったあといただく、朝食は一段と美味しいハズ!?です。
 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(161)
2024年(365)
2023年(368)
2022年(364)
2021年(363)
2020年(365)
2019年(346)
2018年(346)
2017年(202)
PAGE TOP